※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すよん
子育て・グッズ

トイトレでうんちがうまくいかず、ストレスが溜まっています。トイレに行くことを忘れたり、漏らしてしまうことがあり、改善できません。赤ちゃんにも影響が心配で、どう進めればいいか悩んでいます。

トイトレ、うんちがうまくいきません。
おしっこはもう完璧で、出そうになったら必ず教えてくれます。夜も漏らす事がないのでオムツを履かなくなりましたが、うんちだけどうしてもダメです。

オムツの頃はうんポジまで行ってしてたのに、最近は遊びながらしてて、踏ん張る様子が見られないのでいつしているか分かりません。
私が臭いで気づくこともあれば、本人からの申告で気づくこともあります。
パンツで過ごしてるので普通に漏らされるとこっちがつらい…何度注意しても全く改善しません。

トイレに行くと言えたらシールを貼ろうと約束しても、忘れているのか何も言わず。

もう出される度にイライラは止まらないし、泣かせてしまうし、私も毎度疲れるし…

どうやって進めたらいいんでしょうか。。。

このままだとせっかく授かった赤ちゃんも、うんちのストレスでダメにしてしまいそうで怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

極論絶対トイレでできるようになるのでその時を待つ、です。
うちの子もその頃トイレでできなかったです。
3歳8ヶ月くらいで、ある日突然トイレでうんちしてくるって言ってました。
それまでオムツでうんちすることを否定しませんでした。
お母さんの気持ちはわかりますがイライラしてせかしたところでトイレでできるようになるわけではないですから。
その時を待ちましょう。
赤ちゃんたのしみですね!

  • すよん

    すよん

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね、地道に待つしかないんですね。
    イライラしてもしょうがない事は十分分かっていますが、トイレ行くの一言が出ないことに私は腹を立てています。
    おしっこではしっかり言っていくのに、うんちだけは言わずに黙ってしていくので、トイレで出来なくてもいいからせめて一言口にしようねと常日頃教えています。

    またしばらくオムツ生活にさせてみますね、アドバイスありがとうございました。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレでうんちしないことよりも、トイレに行くの一言がないことにイライラするのですか?
    うんちをトイレでするのが嫌な理由は聞きましたか?
    うんちがトイレに落ちる感覚が怖いっていう子多いので、うんちが出る時にオムツを下に少し下げて落ちる感覚を掴ませるのもいいと思いますよ。
    今までオムツがキャッチしてくれてるものを、それがなくなる不安感が強いのかもしれないですよ☺️

    • 11月23日
  • すよん

    すよん

    トイレでうんちしない事も気になりますが、それ以前にトイレに行く努力をしない事が腹立つんです。
    "トイレで済ませる"ための練習じゃないですか、それがそもそもの目的を果たす前に黙ってしちゃうから、私はトイレで出来なくてもいいからまずは行く練習をしてみようと毎回伝えてます。
    トイレで嫌がる理由も知ってます、うちの子は他のお子さんと違う理由ですが、まず行く努力を始めない事にはいつまで経っても変わらないかなと思うんです…

    • 11月23日
もなか

うちも3歳で、うんち一度も成功しません💦
うちの場合まだおしっこも出来たり出来なかったりでオムツなので、オムツにしていいよーって言ってますが、パンツにうんちは辛いですね😣😣
うんちしたくなったらオムツに履き替えようね、とかにしてみるのはどうですか?💦
本当はトイレでして欲しいですが💦
うんちが体からポトッと落ちる感覚が気持ち悪かったり怖かったりする子もいるみたいで、うちもトイレで出来るまでまだまだかかりそうです💦

  • すよん

    すよん

    コメントありがとうございます😊
    保育士の方もですし、幼稚園教諭をしてる友達からも「うんちは本当に難しい」と言われました。
    それだけ難関なんですね、、、
    トイレで出来なくてもいいからせめておしっこの時みたく「うんち出そうだからトイレ行く」と一言教えてくれたらいいのになといつも思います💦
    おしっこが出る感覚は分かってるみたいなので、またオムツ生活に戻してみます💦

    • 11月23日