※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰りするなら大阪の母子医療センター、里帰りしないなら京都医療センターを選択するか悩んでいます。

三月に出産する病院で悩んでいます。
持病があり、総合病院で出産予定です。

①里帰りするなら大阪の母子医療センター(車で1時間)
退職した父がいるのでいつでも送り迎えしてくれ、母親も栄養バランスの取れたご飯なども含め協力体制バッチリです。

②里帰りしない場合、京都医療センター(車で15分)
運良く時間が合えば旦那、それ以外はタクシー利用になります。
初マタですが、すぐタクシーが来るのか不安で悩んでいます。

出産された方、もしご自身ならどっちを選ぶか教えて頂きちいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

②のほうがいいかなと思います。
ひとりぼっちの状況にならず、いつでも送り迎えしてくれるのはありがたいですよね😊
産後にご飯を作ったりは体力的にもしんどいので実家に頼れるなら頼った方が体の回復も早いと思いますよ✨
私は大阪母子医療センターで出産しました。
とても安心してお産に臨めましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信頂きありがとうございます!
    そしてすみません、書き方が悪かったです💦

    里帰り出産するか、しないかの質問でした!
    ②だと病院までひとりぼっちの可能性があり、①だと遠いですが送り迎えしてもらえる状況です🙇

    それでも②が良いと思われますか??
    是非ご意見をお聞かせください!✨

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません私が読み間違えていました💦
    ひとりぼっちは不安だし、産後の生活を考えると里帰りがいいかなと思います✨
    初産だと陣痛きてからのお産の進行はゆっくりな人が多いので、距離はあまり気にしなくていいと思いますよ😊

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度ご意見をありがとうございます!!
    親もどっちがええかなとずっと悩んでいたので的確なアドバイスを頂き感謝致します🙇
    ありがとうございました✨✨

    • 11月23日
コアラ

ご実家まではどのくらいの距離でしょうか?

私なら臨月等に入った時に過干渉(と感じたりします)されたりしてギクシャクするリスクも嫌なので、産むのは近くの病院にして産後里帰りしますかね🤔💦

陣痛時はお父様に連絡するのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    自宅から実家までは車で一時間です💦

    なるほどです!
    参考にさせていただきます😣💓

    • 11月23日
SAHO

はじめまして。
母子医療センターで2度出産しています。母子医療センターはバックアップ体制は整っております。夜間も3人体制で医師が勤務しているので、緊急時の対応もしてもらえるし、NICUもあるし、その面では安心出来ましたが、病院は古いですね。もうすぐ建て替えらしいですが。

京都医療センターのことはよくわかりませんが、産後の大変さを考えると里帰り出産でもいいのかな!?と思います。個人的に妊娠後期からしんどかったので助けてもらえるならいいかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気づくのが遅くなり、返信が遅れました💦

    なるほどです🧐❤️
    とても貴重なご意見をありがとうございます。
    やはり母子医療センターにて出産のお願いをしようかと思います。
    私のためにご回答いただきありがとうございました🙇

    • 11月26日