※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

5歳差の子育てについて、ゆっくりと子供を育てることができるか悩んでいます。兄弟関係や学校行事の被りを避けるメリットも考えています。もう少し年齢を離した方がいいでしょうか。

落ち着いて子育てできる歳の差は?

子供が来年から幼稚園なので、様子を見て二人目を考えようと思っているのですが、5歳差ってどんな感じですか?
想像では、入学卒業、受験等も被らないし、上の子も兄弟という存在をきちんと認識できるから、少し待ってね等も理解しやすいかな?と思っているのですが…。
もうちょっと離したほうがゆっくり子育てできますかね?💦

コメント

ゆみママ

ちょうど5歳差兄妹です🙋
育児はゆっくり出来たと思います😊
日中、上の子は幼稚園行ってるし、仰る通り、ちょっと待ってとか静かにしてね(本当に静かにするかはおいておいて😂)とか、こっちの言うことは通じますし。
でも5歳離れてても兄妹喧嘩はしますよ🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ゆっくり育児できたんですね✨
    二人目とも一対一で関わる時間が欲しくて、幼稚園入園後が良いなと思っていたので理想です😊
    5歳離れてても、まだたった数年しか生きていない子達なので、喧嘩はもうしょうがないと思って諦めようと思います😂

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

うちは4人いますが1番下と1番上が5歳差で真ん中に2人いるので分かりづらいですが、1番上と1番下だけなら楽だとは思います。
でも1番下が大変過ぎてみんな困り果ててます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    上の子の気質、下の子の気質、相性…やっぱり色々ありますよね😅
    でも楽だと聞けて、やっぱり5歳差くらいで考えられたらなと思いました😊

    • 11月23日