※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

居酒屋で子供と食事後、断られた経験について相談です。

居酒屋(料理屋)の子連れ客NGって一般的なんですかね?
(すみませんが、子連れ居酒屋の賛否は今回の趣旨とズレるので、横においていただけたらありがたいです。)

東京在住ですが、いつもだと居酒屋的なお店に夕方の開店明けくらいの時間に行って、子供と一緒に食事をして一、二杯飲んで混む前に帰る。みたいなことを2.3ヶ月に1回位息抜きにしてます😅

今日地方の夫の実家に帰省してて、せっかくだから海の幸の美味しいお店に食べに行こうと、17時くらいに行くと、お店はガラガラなのに「子供連れはお断り」と5件くらい立て続けに断られました💦

中には喫煙だからと断られることも。。そもそも客が居なければ喫煙も何もないですし、こっちが判断することなので、いかにもただの言い訳っぽく感じました😅

そりゃ、お酒を飲む大人に来てほしいというお店の都合はよくわかるんですが、今まで断られることがなかったので正直びっくりで、どっちが普通なのかよくわからなくなりました。

ちなみに、高級店とか雰囲気がいい大人のお店という訳ではありません。
普通の昼間はランチをやってるような海鮮料理屋さんとか、お座敷のある焼き鳥屋さんとかそういう感じです。

結局入れるお店が見つからず、コンビニでお弁当を買ってホテルに帰りました😭

コメント

いちご

北海道ですが、
居酒屋で断られたことないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!北海道は大丈夫なんですね。ありがとうございます😊

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

上野の居酒屋で立て続けに断られ私も諦めてコンビニご飯を上野公園で食べました。笑

まぁ飲み屋街だし仕方ないかと思いましたが…
自分が子供の時は親と居酒屋なんて当たり前だったので時代なのか!?と驚いてそれ以降居酒屋は行ってませんでした。
東京でも大丈夫なところもあるんですね😳

なんとなく地方の方が緩いものだと思ってましたがお断りされてせっかくの遠出でコンビニは悲しいですね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。上野はちょっと特殊ですよね💦観光地で値段設定もかなり強気ですし、接客も良くないのでちょっとわかる気がします😅
    東京は落ち着いた大人のお店じゃなければ、普通はどこでも大丈夫です😊場所によるんですかねー🤔

    • 11月23日