コメント
退会ユーザー
申告制排便inおむつ
が卒業できません🥺
ママリ
幼稚園に年賀状を送る人は多いですかね?
残暑見舞いは出しましたが、する人は多いのでしょうか?🤔
-
りり
最近はどんどん減ってきて、クラスの1〜2割程度になってきてます🤔💭
年賀状文化もなくなっているので、入園するまで知らなかったお子さんも増えてきてます!- 11月22日
退会ユーザー
すみません😭
幼稚園の先生に聞いてみたかったのですが、年少の1年間だけで転園する子っていましたか?
理由は詳しく言わなければいけないでしょうか?
校区内の近所の幼稚園が年中、年長クラスのみの2年保育の幼稚園なので、年少の1年間だけ校区外の幼稚園にお世話になる予定です。
本当は校区内の幼稚園入園になる歳まで自宅保育するべきなのですが、パートをしていて難しいです💧
この事情は伏せて面接して合格して来年から幼稚園なのですが、1年しか通わないことに対して罪悪感を感じて毎日辛くて、こういうパターンは珍しいのか気になりました🙇♀️
-
りり
同じような理由で転園される方も毎年いましたよ😊
他にも転勤や引っ越しなどいろんな事情で1年で退園するお子さんはたくさんいます!
中には入園して1ヶ月で仕事の関係で保育園に転入される方もいました!
理由は近くの園に行くなど簡単に伝えて大丈夫です🌸
引き継ぎなどがあるので次の園を教えていただく場合もあるかもですが、だからと言って引き止める、嫌な印象を受けるなどは全くないので安心してくださいね🙌🏻- 11月22日
-
退会ユーザー
そうなのですね😳!!
1年経たずに転園される方や1年で転園される方、色々な方がいらっしゃるとお聞きできて本当に安心しました🙇♀️✨️
幼稚園が決まった日からずっと、幼稚園の先生達に対して酷いことをしてしまっているのではないか…と悩んでいたのでそう言っていただけて気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございます😭- 11月23日
しょうママ
娘が今年少さんですが、自慰行為?で椅子に座って足を組み、お股をギュウギュウ?してるのが気持ちいいみたいでおそらく幼稚園でもしてると思うんですがどう声掛けしたらいいですか?🥲🥲
家では今はほとんどしなくなりましたが、前は床にうつ伏せになって一生懸命お股を床に当てて力を入れて自慰行為してて、見るのが本当にストレスでした😭
今は「今日ちょっと幼稚園でお股ぎゅうぎゅうしちゃった、、」って話してくれるので、バイ菌入ったら痛くなるから幼稚園ではやめようねって言うんですが、ほぼ毎日してると思います😭💦
目撃したことはありますか?
幼稚園で先生はそうゆうのを見かけた時どう声かけして下さってるんでしょうか、、?🥲
担任の先生にこの事を聞いたことも何か言われたこともありません!
-
りり
幼稚園で見かけたことはありますが、声をかけると余計にひどくなる場合が多いので、園では声をかけず懇談等で伝えることはありました🙌🏻
このような行為は緊張をほぐしたり、不安を取り除いたりする役割もあるので、園では声をかけないような配慮をされる先生も多かったです😌- 11月22日
はじめてのママリ🔰
ご相談に乗っていただきたいです!
現在年少の娘がおります。
2年保育の私立小学校附属の幼稚園を受験し、この度ご縁をいただきました。
来年4月から転園の予定です。
しかし、娘は現在通園している幼稚園が大大大好きです😢
担任の先生も、お友達も園庭も、とにかくみんなの事が大好きです💦
私としても心苦しく、本当に胸が痛いです。。
娘には来年からの事を何と伝えたら良いのか、未だに言葉が浮かびません。。
受験までしておいて本当に情けない限りなのですが、何かアドバイスをいただけないでしょうか😣
宜しくお願い致します。
-
りり
たしかに娘さんが慣れていたら色々と心苦しくなる気持ち分かります🥲
・新しい幼稚園を見に行ったりして期待をもつ
・幼稚園は変わるけどここでも楽しいことはたくさんあることを伝える
・今のお友達ともいつかは会えるかもしれない、新しいお友達ができる楽しみを伝える
など、今も楽しいけど次に期待できる声かけをするだけでも違うかもしれないですね🤔💭- 11月22日
はじめてのママリ🔰
おさしつかえなければ、お聞きしたいです♪
1歳1ヶ月の息子がいます👦
よく食べるし、ほんとによく笑う子でめちゃくちゃ可愛いです😁💓
ただ同じように、よく泣くし(激しい)、最近は怒りながら泣くようになりました。
寝っ転がりながら嫌ーーみたいな感じで、、
気をそらせば、すぐ収まることが多く、
10分以上泣き叫び続けるとかはないですが、よく怒ったりするので、これは癇癪に繋がるのかなと若干怯えています😁😆 笑
このくらいの子には、よくあることでしょうか?✨
-
りり
ひとりひとり全く異なるのではっきりとは言えませんが、まだ1歳1ヶ月なのでどんどん自我が出てくると癇癪になることもありますし、逆に気持ちが落ち着いて穏やかになることもあります🌸
泣くことが悪いわけではなく、お子さんが納得できるように単語で伝えてみるのもいいですよ!- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
落ち着くこともあるのですね!✨
色々教えて頂きありがとうございます\(^_^)/- 11月23日
まー( ゚∀゚)ー*
相談ではないかもですが、切実なのですが、
こどもからの流行りものの感染の防ぎかたってありますか?
先生たちすごいな、といつもおもってます。
毎回子供からうつり、有給がきえ、持病が悪化してなきそうです(+_+)。
ヒトメタ、RS、今回も胃腸炎など…完璧にうつります。
-
りり
・とにかくご飯をしっかり食べる
・体を動かして代謝を促す
・家事などは最低限にしてしっかり寝る
などやってたら意外と子どもからもらうことは少なかったです🙌🏻
胃腸炎などはきちんと対応すれば防ぎやすいので、嘔吐したらどうするなどを調べたり、嘔吐してもすぐ処理できるセットを作ったりしておくだけで違います🌸- 11月22日
-
まー( ゚∀゚)ー*
ありがとうございます。
嘔吐の処理は仕事でもやるのですが、どうも家では抜けてるらしく、、、。
睡眠は途中覚醒がひどいので、そこをなおします。家事終わらないと寝ませんが、ほどほどにしときますね。- 11月22日
はじめてのママリ🔰
まだ質問大丈夫でしょうか?🥲
1歳11ヶ月になる息子は発達ゆっくりです。今だに発語はほぼなしで、療育先や療法先で出された課題(型ハメや普通のおもちゃ)も「やって」と言われるとやりたくないのか、そのおもちゃで今は遊びたくないのか、フラフラして絶対にやってくれません。
また、お出かけの際は手は繋げますが手を離そうもんならパーーーッと走って消えます😇
まだ月齢も小さいので診断は降りません。
言語理解はしているものの、どうも幼く、言葉が出ていても言葉でのコミュニケーション取れるのかなぁー😕?と思うほどです。
3年自宅保育の予定で、できれば上の子たちが通った幼稚園に通わせたいのですが、2年前から面接があるようになりました(それまではなかったです)
友人の子供が面接の際に机に乗ったり落ち着きがない様子から「加配をつけなくてはいけないかも」と言われたようです。(3年自宅保育で男の子です)
しかし友人のもう1人のお子さんが現在その幼稚園で加配をつけており、兄弟で加配は1人のため、上の子が卒園してから入園してください。と言われたと聞きました。
長くなりましたが…💦
息子はまだ2歳前ですが来年には面接があります。
できればその幼稚園に通わせたいのですが、そのように言われるのなら(あきらかにその時、加配がいると自分でも思うから別ですが)ハナから違う幼稚園か保育園にしようかな。とも思ってしまいます。
プレはもちろん行く予定ではいますが、事前に息子はどうなのか。聞いてもいいのでしょうか。
また加配がつく基準とはなんでしょうか。
-
りり
幼稚園で加配がつく目安は
・園生活を送る上で個人的なサポートが必要
・一斉指示の声掛けに反応しない
・保育室にいることが困難で保育中でも園内を歩く
・対人関係が難しく手が出るなどのトラブルが多い
など、一概には言えませんが過ごしてみて対応が難しい場合が多いです🙌🏻
診断が出てるからといって必ずつくわけではありませんし、逆に診断がなくても加配がつく場合もあります。
子どもの伸び代って本当に無限大なので、集団生活に入ってから急激に成長するお子さんをたくさん見てきました🧸
療育の課題に対してやらないのはお子さんにとって「やる必要性」がないんです。
というのも周りが同じことをする場面も少ないですし、先生もそれを無理にさせない配慮もたくさんしてくださるので、お子さんも無理にしなくていいんです🙌🏻
ただ幼稚園だと一斉に周りがやるのを見て、一気にみんなと同じことをすることも意外とありますよ!
面接の時期のお子さんの様子にもよりますが、事前に色々調べておくのもいいですよ😊
我が家も入れたい幼稚園はありますが、そこがダメなら通っている療育園の通園部に入園する予定です🌸- 11月24日
はじめてのママリ🔰
3歳の長女がお友達と遊んでる時に自分の集めてる石や木の枝その他をお友達が触ったりすると怒って叩いたり、
気に入らないと叩いたりしてお手上げです。
説明してもその場では理解してくれるんですがまたすぐに喧嘩、、、お友達と遊ぶのを渋ってしまいます。
-
りり
お友達に触られるのが嫌なら断ることを教えてあげてください😊
「触らないで」「やめて」とはっきり断っていいんですよ🙌🏻
「叩いても気持ちは分からないけど、やめてって言えば気持ちが伝わるよ」と言葉で言えるように促してみるのもいいかなと💭
3歳はまだまだ1人遊びがメインです!
幼稚園でも4歳ぐらいになってから少しずつ友達と遊ぶ子が増えてきます🌸
無理に友達と遊ぶことよりも、今はお子さんの楽しいことを最優先してあげてくださいね!- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
触らないで!やめて!の次に手が出ております💦
どんだけ説明してもその場だけの理解ですぐにリセットされてしまうんです😭😭😭
周りの穏やかな子を見たりしているとなんでこんなに手が出てしまうんだろう〜と落ち込みます💦- 11月24日
-
りり
自分の気持ちのコントロールをする力もまだまだ未熟ですし、言葉よりも手の方が伝えやすいというのもあります😌
手が出やすい時期はママも近くにいて手が出そうになったら体を止めるなど、それを経験しながら止めていくのが近道かもしれないですね🥲
①手が出そうになったらママが止める
②叩いたことだけ叱る「叩くのはバツ!」
③気持ちを受け止めながらどうするかを伝える「嫌だって言えばいいんだよ」
これをとにかく根気強くやって伝えてみましょ!
年齢的にも話だけで伝わらないですし、一年かけてゆっくり改善するイメージでいてくださいね!- 11月24日
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!
ありがとうございます😭気持ちが少し楽になりました😭😭😭💓
りり
もしよければ年齢、現在のトイトレの進行状況を教えてください😊
状況によって対応も異なるのですが、できればで大丈夫です🌸
退会ユーザー
3歳2ヶ月
トイトレは申告制うんぴ以外卒業
おでかけ、就寝中も問題なしです🙆🏻♀️
りり
ありがとうございます😊
もしかしたらオムツ以外でうんちをすることが怖いのかもしれないですね💭
うんちもトイレでするものというのはきっと理解しているので、あとはお子さんの気持ちをどうほぐしてあげるかが課題かなと思います🤔
・オムツを履いたまま便座に座ってうんちをする
・お子さんに理由を聞いてみる(トイレでうんちするの怖い?など)
意外とオムツを履いたまま便座に座るというのは結構効果があるので、ぜひやってみてください🌸
退会ユーザー
ありがとうございます😊
実は怖い理由を聞いて改善したり、オムツのまま座ってさせてみたりしたんですが一向に進まず、、、🥺💦
座っている間は出る出る言ってるのにせず、いざとなると立ってしたい〜と言っているので、踏ん張りが足りないのかなと踏み台に足が届くようにしてみたり、、、
りり
腹圧がかかるように上半身を前に倒してみるのも出やすいですよ🙌🏻
足台も調整されてるとのことですが、90°以上足が曲げられたら十分に踏み込めるので、腹圧の方法やってみてください😊
退会ユーザー
ありがとうございます♡