
9ヶ月から三回食にして半月経ち、次はオヤツを進めるか迷っています。一歳ごろからオヤツを始めた方、どんな物をあげているか教えてください。
オヤツっていつからあげ始めましたか??
9ヶ月になったので三回食にして半月ほど経ちました☆
今は
朝昼夜の離乳食➕ミルクと昼と夜の間にミルクをあげていますが、次はオヤツ➕ミルク進めるのかな??って思ってます。
市の離乳食教室では後期は三回食以外はミルク、完了期にはオヤツ(果物等)と牛乳となっていましたが、やはり一歳ごろからオヤツってあげ始めましたか??
どんな物をあげているか、ミルクもあげているか、
教えてください‼︎
- てん(6歳, 8歳)
コメント

ココりん
完母でしたが、6か月から赤ちゃんせんべいとかあげてました。

PIKO
おやつと言っても、大人のおやつと同じではなく、赤ちゃんにとっては、三食で補いきれない分の補食として食べさせてあげるのがいいです💡
1歳未満は、てんさんが今あげている形が理想的でいいと思います😄
1歳を過ぎるとアレルギーがなければ牛乳が飲めるようになるので、少しずつミルクから牛乳に切り替えていき、ご飯とご飯の間(前後4時間空くと理想です)にパン、果物、おにぎり、パンケーキなどの、大人で言う軽食をあげるといいと思います✨
でも、きっちり守っていると疲れてしまうし、周りの大人がおやつを食べていて欲しがっているのに、何もあげないのもかわいそうなので、あとは公共の場でぐずった時などは、赤ちゃん用せんべいなどをあげていいと思います☺

奈緒子
おやつは焦って始めなくていいよって栄養士さんから言われました
うちは11ヶ月頃からたまにあげ始めました
補食と考えて、家にいるときはパンとか果物をあげています🐱
-
てん
ありがとうございます☆
三回食に慣れてきたら、ミルクの時に少しパンとかをあげてみようとおもいます‼︎- 3月3日

ちゃん
5ヶ月半くらいからおせんべいあげてました!
-
てん
ありがとうございます☆
おせんべいだけで泣いたりしないですか??
息子は食欲旺盛なので、少しのオヤツでは足りない‼︎と泣きそうなのであげたことないんです>_<- 3月3日
-
ちゃん
泣かないですよー!
満足するまでおせんべいあげてます!w
うちも食欲旺盛だけど
あげる時間とか決めたら
意外と大丈夫でした!- 3月3日
-
てん
なるほど‼︎
時間を決めるのは大事ですよね☆
うちの息子は大丈夫かなぁ…- 3月3日

てん
ありがとうございます☆
初めての育児なのでいろいろ不安なんですが、今の形でいいとのことで安心しました☆
もぅ少し大きくなったら捕食としてオヤツに変えていこうと思います^_^
てん
ありがとうございます☆
確か赤ちゃんせんべいって6ヶ月ぐらいから食べれるんですよね‼︎なんだか食事に必死でオヤツのこと考えてなかったので^_^