
母への対応に困っています。手術前後の連絡がなく、寂しく感じています。次回会うときにどう話せばいいか迷っています。
流産について
実母に心拍確認できなかったので明日手術です
とラインしました
ちょうとラインが通知音鳴らなかったようで
ラインで電話してもライン送っても既読にならず
普通の電話でやっと繋がったのですが
はい
と一言だけ。
翌日手術終わったの?とかの連絡もなく
義母からはもう終わったの?大丈夫?と
夫に連絡が何度かきてたようですが
うちの母はなにもアクションがなく
別に仲も悪くないし車で10分くらいの距離感です
一人っ子で私以外兄弟もおらず、今は父も単身赴任中で
家に1人で暇してるのですが
なにせ連絡がこなかったことがびっくりというか寂しくて
多分普段だったらこんなに思い詰めないのですが
事がことなので情緒不安定でなんか色々考えてしまって
次母に会う時なんて言えばいいのかわかりません
- はじめてのママリ🔰
コメント

イリス
所詮そのような人だったのか、それとも放っておく(そっとしておく)のが優しさだと思ったのかどっちでしょう…。
あまり色々言われたところでどうにかなる問題ではありませんし、そっとしておいて欲しい人もいると思うので、そっちの優しさかもしれませんよ。

退会ユーザー
それはびっくりですね。私も流産したことがあり、母親が泣いてたりしたのでちょっと心配かけすぎたなと思ちゃったことはあったんですが。「はい」だけは謎ですね。
しばらく会わないのもありですね。。
-
はじめてのママリ🔰
タイミングが悪かったのかはい、の一言で。とりあえずもう前日は話してるのもしんどかったのでライン見て!!って言って電話は切ったのですが。
心配されすぎるのもこちらが気を遣わせて気まずいですが、ちょっとは心配してくれよ、って思っちゃって難しい心情です😭
とりあえずあちらから連絡くるまでのんびり過ごしてみます!!- 11月22日

はじめてのママリ🔰
どう反応していいかわからずの返事だったのかな?とも思いました。
はじめてのママリ🔰
確かに良くも悪くも干渉してこない性格なのでそうかもしれません。
そもそも子供も好きじゃないし、どうしても預けなきゃいけない!!頼らないと!!って時だけしか預けたりしてないです。でも旦那からしたら何のために実家の近くに家建てたんだ?ってたまに言われます。私が聞きたいくらいなのですが…😓
早く負のループから抜け出せるようにします😓