※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友とのクリスマスパーティーが大がかりでつらい。めんどくさいと感じるのは少数派でしょうか?

ママ友数組でクリスマスパーティーやるのつらい…。
ただ集まってちょっとお菓子食べたりするだけのつもりが、
飾りつけして、プレゼント交換して、サンタ帽用意して…っていう
大がかりなパーティーでした…。
つらい…。

こういうのめんどくさいと思ってしまうのは少数派でしょうか?

コメント

ママリ

私もそういうの、めんどくさーーーーーいです…………😂😅😅

i ch

私もあまり大がかりなのは苦手だし面倒です😂
手間も場所もお金もあまりかけないのが一番気楽です。笑

はじめてのママリ🔰

私もめんどくさい派です😅
よそのお宅なら余計にです。。
飾り付けとか我が家でやるなら、私が勝手にやりたければやりますが、人には手伝わせませんね💦

プレゼント交換は、300円までとか決めて交換はしました⭐️
ハロウィンなら親がプチお菓子配りしようとか。
その程度ならウェルカム派です!

deleted user

プレゼント交換や衣装まで用意は面倒ですー😂
お菓子持ち寄って皆で食べるくらいのサクッと出来る感じが良いです❗

はじめてのママリ🔰

飾りつけやサンタ帽は100均でいいならまだいいです🙆🏻‍♀️
でもプレゼント交換は嫌です〜考えるの疲れます😅笑

4人のママリ

めんどくさいですね!
結構みんなめんどくさいと思ってると思います。
でも子どもが楽しんでるから仕方ないかーと思いつつ、それを悟られないようにしてる人も結構いると思います。

はじめてのママリ🔰

ほとんどの人が面倒くさいと思っていると思いますよ💧
けどそれを隠してハブられたくないから頑張って参加してるママがほとんどだと思います〜😂
未就学児のうちはこういったパーティーありますよね💧早く卒園したいって思ってますー🤚

たまにクラス全員や学年全員でのパーティーを企画するかたもいますよねー💧気がしれないです😅

かわうそ

わかります、、、
本当にめんどくさいです。
私も今年そういうパーティーに巻き込まれてしまったかもしれません😅
ママ友との金銭感覚とか価値観のズレを最近感じてます😂

はじめてのママリ🔰



めんどくさいと思う方がたくさんいて安心しました!
ちょっと集まって遊ぶだけなら楽しいんですが、
そういうつもりで参加希望したら、めんどくさいやつでした…。
プレゼント交換はひとり2000円の予算みたいです…。
仕事と思って割り切っていこうと思います…。