![はじめちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパートで子供の足音がうるさいと苦情があり、対策をしても改善されず話し合いが行われた。管理会社から追加の防音マットを提案されたが、他の対策方法を知りたいと相談中。
【アパートの子供の足音についての苦情と対策について】
今鉄筋コンクリートのアパートに住んでいます
子供3人とあたしの4人で暮らしています
下の人と上の人から子供の足音がうるさいと苦情が何回か来てたので対策はしてたはずなんですけど
それでもうるさいみたいで
今日下の人と上の人と管理会社とで話し合いをしてきました
ちなみに朝は7時くらいまで寝てて8時くらいには小学校保育園にいて夕方までいません夜は21時には寝ます
土日は休みなのでいますが……
ジョイントマットの上に静床っていう防音性の高いマットをひいてます
子供にも走り回ったりジャンプしたりしないでといってありますが
1歳3歳の男の子言うこと聞いてくれません
その都度怒ってます
これを伝えた上で
対策をして欲しい
静かな暮らしはもうできないのか?
走らせるなジャンプさせるな
しつけちゃんとしろ
などと責められました
そこで泣きながら
他にどうしたらいいんですか?
子供縛り付けて大人しくさせればいいですか?って聞いたら黙りましたが
一旦そこで話し合いは終わって
管理会社からはもう1枚マットひいて貰って様子みましょうって言われました
皆さんはどう対策してますか?
上の人は子供の足音に腹たって床にかかと落とししてドンドンしてやったと言ってましたが
故意にうるさくさせるのって問題にはならないんですか?
- はじめちゃん(3歳0ヶ月, 4歳10ヶ月, 9歳)
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
思い切って、1階に引っ越すか子育て世代が多いアパートに引っ越すのはどうですか?
子どもに静かにしてはかわいそうと思ってしまいます。
私の幼馴染も同じような体験をしたみたいで、貸家に引越したらしいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
できる対策はないと思います
一度音に敏感になるともう無理なので😞
今後は子供が小さいうちは1階に住むか大きくなるのを待つのみです😞
対策はされてるみたいですし
もう仕方のない事で
上下の方の気持ちもわかりますしママさんの気持ちもわかります🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それだけ色々対策されてるならそれ以上の苦情は放っておいていいと思います!
そもそも集合住宅に住んでる以上、仕方ない部分もあるし少しくらい許容しろと思ってしまいます🥲
上の人も下の人も、気になりだして止まらなくなって余計にイラついてるんだと思いますよ。
ただ苦情が続くようなら精神的にもしんどいですよね。。
できる限りの事はやってるからこれ以上我慢出来ないならそっちが引越しでも何でもすればいいっていってやりたいです👊
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
引っ越し5回ぐらいしたことありますが
音が響く、響かないは建物のつくりの問題だと思います
響く建物はどんだけ対策をしても難しいと思いますし、走らないでねって言って理解できるなら子供じゃないので
トラブルになっているなら引っ越ししかないと思います
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
対策のしようがないと思います😭
上の階からも苦情がくるって相当、響いていると思います😱
うちも団地の8階に住んでいましたが、階下から足音が響くと苦情がありました😅
防音のカーペットにジョイントマット2重に敷いていました😭
なので、引っ越しました🥹
戸建て、1階もしくは1階が居住スペースでない所に引っ越すしかないと思います🥺
しつけの問題ではなく、年齢的に仕方がないので、責められた事は気にしないほうが良いです🤔
はじめちゃんさん、お子さん達は悪くないと思います🥹
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おそらく今は気配を感じるだけでストレスなんだと思います。
対策しても、上の方は特に…少しの音で不快に感じるようになってるきもします🥲💦
常識範囲内の生活をしてますし、これでそこまで腹を立てるなら、苦情を言う方が引っ越せばいい話な気がします、、、🥲
あまり上からの床ドンがひどいと、逆に管理会社に言って、上の人をクレーマー呼ばわりして、引っ越させることもできそうな気がします😣
コメント