※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園に通いながら将来の不安や収入面で悩んでいます。子育てと仕事の両立ができるか不安です。助言をお願いします。

幼稚園に通いだしまだ仕事はいいのかなというとこでとどまってます。でも将来不安もあったり、お金は節約して、貯金くずしたり、、旦那もなかなか安い給料ですがとても忙しく、、これしといたほうがいいですよとかあれば教えてほしい、、子育ていらいらして向いてないときあるし時間があるなら働いたほうがいいのかな、、両立できるのかなとかもぉ色々悩みぐるぐるぐるぐるまわってて😢

コメント

みるく

私は幼稚園に行き出して、1年経ってから働き出しました。
その期間は親子共に幼稚園生活に慣れることを目標にしていました。そしてたまに求人誌をみたり、ネットで求人検察していました。幼稚園なので、融通がきくところじゃないと働けないので、どういった仕事があるのか、できるのかを把握しておくのもやっておくといいと思います。あと延長保育の助成がでる場合新2号になるための条件があるんですが、月何時間以上働けばいいのか?(市区町村によって違います)など知っておくといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    復帰されたときは週数回からはじめられましたか?☺

    • 11月21日
  • みるく

    みるく

    週3回4時間です。今もその時間で働いていて、卒園するまではこのままの働き方で行きたいと思っています。

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!

    • 11月22日
りん🔰

私はお金の不安が大きいのと、育児ストレスすぎて下の子週3一時預かりして、週3働きましたが、時期尚早感ありました、、。焦るのはよくないですね。
仕事選びももうちょっと慎重にしたらよかったかなとか。

働くの両立はやっぱり私にはフルでは無理で旦那は土日出勤で常にワンオペもあるのですが、週3くらいでちょうどよいです🥺 

幼稚園だと働く時間も限られると思うので求人を見てみるのはよいかもです!

はじめてのママリ🔰

時短で週2.3働いているお母さんいますよ^ ^