![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が10ヶ月の頃は車がなかった生活でした。
真冬で寒かったのでおうちで遊んだり、暖かい日だけ近所を散歩する程度でしたよ〜
絵本をめくってあげたり、指先の知育とかのおもちゃで遊んでました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
近くの公園と児童館と市の遊び場をローテしてました。
土日など人が増える日はコロナも怖かったのでおうちでプレイトンネルや手押し車など動き回れるもので頑張って遊ばせてました。
10ヶ月さん頃って体力もついてくるから遊ばせるの大変ですよね!
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
その頃から児童会館に連れて行くようになりました😊私も車がなくて徒歩圏内の行きやすいところは月火水の午前中しかやっていないので、用事がない限りはそこに連れて行ってます!
あとはもう家で1人で遊ばせてます🤣もちろん抱っこして一緒に昼寝したり意味もなく求められるわけでもなくても抱っこしたりもしますし、私が見てるドラマを黙って一緒に見てることもありますし、かなりテキトーに過ごしてます😁こちらは北海道でもう寒くてお散歩とかいく気はしないので、買い物と児童会館以外はずーっと家にいます!笑
コメント