※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友人A、Bから赤ちゃんに会いに行く集まりに誘われたけど、遠いしモヤモヤ。自分の気持ちが変かな…?

数年会ってなかった友人A、Bから妊娠報告があり、私もそのときに妊娠報告をし、他の友人たちと一緒に会う約束をして少し前にランチをしました。

A、Bは1ヶ月半前に出産していて、お祝いを郵送しています。

わたしは予定日まであと1ヶ月です。

Aから連絡があり、
Bのお家で集まろうと言われました。

AとB、それぞれの赤ちゃんにも会えるので行こうかと思いましたが、

電車とタクシーで、往復1時間かかるので妊婦の体で会いに行くのがつらいかなーと思うのと、

こちらから赤ちゃんの顔見に行きたいと言ったわけではないのに、誘ってくることに少しモヤモヤしてしまいました💦

私の考えって変ですかね...?

身内の子供と親友の子供は可愛いし、
会いたいと思うのに、
A、Bの子供に会いたいと思えない自分がいます。

コメント

ぱくぱく

見に行きたい って言われてなくても誘われること自体にはモヤモヤしないです😶‍🌫️
たとえば自分が妊娠してないとか 子供欲しいのにできないとかならモヤモヤしますが…

ただただ、ABがあまり好きではないのでは?と思いました☺️🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    たしかに、深い付き合いをしてないからそんなに会いたいって思わないのかもしれないです💦

    • 11月21日
あんちゃん

別に変じゃないと思いますよ☺️タクシーと電車でひとりで行くのも大変ですし、お祝い送っているのであれば、気持ちが乗らなかったら無理に行く必要もないと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございますm(_ _)m

    体調と相談して最終的に決めたいと思います😊

    • 11月21日
ゆう

ABは産後だしお子さんも小さいから、どちらかの家でとなるのは理解できますね❗️
ママリさんを誘ったのは普通に会いたかったからでは?^ ^
でも34週って結構体しんどい人も多いと思うので、それ伝えて産後落ち着いたらまたねーで全然いいと思います💡

私も同じ週数のころ親戚帰省してる関係で来ないー?って誘われたことあったけど、ちょっと今バスと電車乗り継ぐのお腹張って自信ないからやめとくねー!って断ったことあります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと会いたいと思ってくれたから、誘ってくれたんだと思います💦ありがたいです。
    自分の体調と相談してまた会う日までに決めます。
    ありがとうございます✨️

    • 11月21日
deleted user

臨月なのに誘うなんて…ってことですか?ずっと連絡なかったのに急に連絡してきてお祝い送る前だったらそれ目的かなってモヤモヤしますがただ皆で集まりたかったのかなとしか思わないです☺️
上の方も買いてますがそこまでその友人のこと好きじゃないからモヤモヤするんだと思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほかの友達は報告することがなくても定期的に集まったり連絡をとっていて、

    ふだんはABとは連絡がなく、報告でしかつながってないので、
    お祝いごとだけの友達...?って思ってます😅
    嫌いではないけど、好きでもない感じなのかもしれないです...

    お返事ありがとうございます☀️

    • 11月21日
ままり

お互い妊娠報告し合ったなら集まろうとなるのは普通の流れかなと思います。
むしろそこで誘われなかったらそれはそれで疎外感感じませんかね🥹
私自身臨月の時に友達が出産して見に来てとお呼ばれされたのでお邪魔しましたが誘われた事とても嬉しかったです✨
多分他の方々が言うようにABの事好きじゃないんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね、お誘い受けなければそれで寂しいかもです。。
    体調みていくかきめようと思います😊
    ありがとうございます!

    • 11月21日