※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
家族・旦那

母の実家の老朽化した倉庫が危険。解体費用がなく悩んでいる。叔父は危険性を認めず、周囲も心配。お金の援助も難しい状況。どうしたらいいでしょうか?

みなさんなら、どうするか教えて下さい。
毎日ノイローゼになりそうなぐらい悩んでいます。
助けてください。たくさんご意見いただきたいです。

私の母の実家に大きな木造の倉庫があり、かなり老朽化が激しく、そのままだといづれ倒壊する危険があります。

母の実家には叔父が住んでいますが、生活保護をもらっており、倉庫も家も祖母名義のままです。
その実家の前に倉庫あります。
前に倒れると、その実家に、後ろに倒れると隣家に被害があります。隣家は一段上にはあるのですが、こちらの倉庫の屋根の部分がそちらより高い位置にあります。
母は相続放棄をしておらず、もし、倉庫が倒壊した場合、叔父は生活保護で賠償能力にかけるので、母が損害賠償を求められると思います。

なので、私は解体しないとダメ。はじめに、プロにいくらかかるのか、この状態の建物はあとどのくらい持つのかなど聞いて、周りに迷惑がかからないようにしないと、大変なことになってから後悔しても遅いと何度も言っていますが、お金がないので今は無理となにもしません。
なので、解体ローンを使って返すこともできる、パートをしている今しないと、あと伸ばしなんて無理とも伝えました。
叔父は大丈夫。崩れたりしないの一点張りです。

もぉしんどくて、仕事中も家にいる時もずっと心配しています。

近隣の人も心配しているようで、一度、市の人が倉庫を見にきていたようです。
私も世帯収入も貯金も少ないので、お金に関しては援助できません。ローンの場合は少し援助できそうですが…

みなさんなら、どうされますか?

コメント

deleted user

すいかさんがそれだけ忠告しても誰も聞かないならもう放っておいたら良いと思います🥲

火事にしてもよそからもらった火事は自分の家の保険でなんとかしなくてはならないのと同じで、近隣の人も倉庫が倒れて自分の家に被害があったときのために何かしら保険には入ってるのではないでしょうか?

何かあったときは責任は名義のお祖母さん、住んでいる伯父さん、伯父さんに賠償責任がないからといってお母さんに賠償責任がくるかはわかりませんが、もし来るのであればもうその三人の問題であってすいかさんは関係のないことと割り切ってしまって良いと思います💦

解体費用を工面できるなら口出ししても良いと思いますが、それができないならいくら悩んでも仕方のないことです😣

はじめてのママリ🔰

お祖母様はご健在ですか❓
叔父、お母様がしない事を無理にさせる事はできないのでほっとくしかないと思います。勿論、お金を全て払えるんなら口出しできるとは思いますが。

       チョッピー

とりあえず遺産放棄勧めたらどうですかね?
あと、役所に相談しましょ!
第三者から通達ないし、助言を行ってもらってちょっと襟元正させる必要がありますよ。もしも誰か怪我させてしまったらこれくらいかかりますよ〜とか

まる子

まだ祖母名義なら、名義をまず2人にするかどうかからじゃ無いですか?
もし、お母さんのみにするなら、叔父さんから家賃をもらえるかもですね。
逆に叔父さんにすれば、家土地の価値の半分を換算して、お金としてもらうことができるんじゃ無いですか?
難しそうなら法テラスに相談するとか。
あとは、見積もりだけならタダでしてくれると思うので、建設会社とか、解体屋さんに見積もりしてもらいますね。
解体の了解をとって、解体費用は叔父さんとお母さん、2人に請求する事を事前に了承をとる。支払いが、一年無ければ財産放棄させるとか、そういう約束でも良いかもしれないけど、細かいところは弁護士さんと相談した方が良いかもですね。
解体。お金の回収は困難と思いますが、月に1000円づつとかなら、なんとかなるかもですよね。