※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お仕事

子供の体調不良で仕事に影響。子供たちが熱で休みがちで悩んでいます。稼げないけど条件のいい職場。同じ経験の方、どうしていますか?

子供の体調不良で仕事、保育園お休み…身体弱い子は何年その状態続きましたか?

現在3歳年少5歳年中の息子たち。

5歳の方は3歳になって年少の一つ下のクラスに1号で入園。マスクなし。たまに熱で休んでました。
年少に1号のまま上がりマスクあり。それでも毎月熱で休んでました。感染症は何もかかったことない。
上の子年少の5月、下の子を年少の下のクラスに入園。
2人とも2号に切り替え。
さあ。ここからです。
1年半かかさず毎月どちらか、または2人とも熱!
ここ何ヶ月は2人で初めての感染症アデノウイルスにかかり大変でした。

昼に仕事するの辞めようかな?と悩んでます。
1年半以上この状態、3歳まで自宅保育、感染症なし、入園後はマスク生活。マスクの時も今もですが毎月発熱。
免疫なさすぎるんでしょうね💦
今だけ!と思ってなんとかすがりついて飲食店で働かせてもらってますがもうお休み連絡を入れるのが嫌になってきます。
最初のうちはお子さん小さいから仕方ないと言う感じだったのが、最近は扁桃腺でかいとか?とか、聞かれ、またか。と言う雰囲気を感じます。
なにより稼げない。これが1番大きい。
けど子供たちが熱が出なくなり強くなったらめっちゃ条件いい職場なんです。

こういう弱い子はお母さんの働き方も考えないと稼げませんよね…同じような毎月熱出すお子さんいる方、お仕事はどうしてますか?
ちなみに扁桃腺大きくもない、持病もないです。2人とも気管支は弱くて喘息診断されてます。
特に下の子は毎回クループ咳。上の子は熱に弱くアデノも40度が5日食欲もなくずっと寝てる。
下の子はアデノ39度台2日、後の3日は38度台で最初からずっと元気でした。

働くために保育園に入れてるのに、子供の体調不良で働けない。
どうすれば?旦那がいる夜働くしかないですよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

小1になりましたが、
いまだに毎月体調崩して休みをもらってます

熱がでると、4〜5日は休みもらってます

いつになったら強くなるのか、、、
迷惑掛けてしまってますが、
出勤した日はとにかくしっかり働くようにしています

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    小学生なったと言っても保育園の延長でまだまだ体は小さいですもんね💦
    働き方考えようかものすごい悩みます。
    出勤した日はしっかり働く。そうですよね😌
    もう少し考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月21日
まな

うちも5歳ですが、今年に入ってから体調崩しまくりです…
1月にコロナインフルダブルから始まり、毎月2回くらい熱を出し、8月溶連菌、9月コロナ、10月溶連菌、今月初めに謎の微熱が続き、先週から1週間38〜39℃台でかかりつけ医に行っても原因不明、月曜日に大きい病院に行ったところアデノでご飯水分取れてないとのことで入院中です。

ちなみにうちも気管支弱くて喘息です…

私は去年10月から契約社員になったのですが、ありがたいことに在宅でできる仕事なので在宅ばっかで仕事してます。
本当は出社しないといけないのですが、上司や周りの人皆優しく理解ある会社で本当に助かってます。
でも罪悪感半端ないし、辞めた方がいいのかなとも思ったりします。

子供いる上司にも今だけですから!大きくなった時にまた違う誰かが同じような環境になったらその人の分まで頑張ってください!と言われて励まされてます。
なのでそう思って頑張りましょ…

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    感染症になったらしばらく登園できなくて長いこと休まないといけないし、看病はあるし、子供は機嫌悪いしほんと大変ですよね…

    なるほど、将来そのようなママさんが入社したとき恩返しできたらいいんですかね…まだまだ先になりそうですが…

    • 11月22日
まな

感染症は本当厄介ですよね…🥲
子供こないだ2週間ぶりに保育園2日間行けたのですが、また1週間休みです…
感染症でも普通の風邪でも元気だったりすると本当疲れるしストレス溜まりますよね😫

あと2年くらいかかりそうですよね😥
でもその将来のために今は甘えまくるしかないですよね…
裏で何か言われてるんじゃないかってネガティブになりますが……