※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

11ヶ月の子供が熱が続いていますが、症状以外は安定しているため、今日病院に行かず明日様子を見るか迷っています。家族の状況や感染症の流行も考慮しています。

受診するか迷っています

11ヶ月の子です。
昨日の夕方から最高で38.3℃の発熱があり、今朝起きたて38.0℃ちょうどで今37.8℃です。

今朝起きたてで熱が続いていたのでかかりつけに予約しようとしたところ、かかりつけ①が休診日でかかりつけ②は予約がいっぱいで無理でした。なので、初めてのところに連れて行こうと思ったのですが午前中はもう予約枠なしで午後はまだ予約開始していません。

なぜ迷っているかというと
•熱が38.0℃きっている
•熱以外症状なし
•解熱剤の手持ちあり
•授乳いつも通り、ご飯の食べ水分の飲み良好
•38.0℃台でも活発に動き回っている、夜はしっかり眠れている
•排尿排便良好
という状態なので、今日行かずに明日になっても38.0℃台ならかかりつけに連れて行こうかな?という思いがあります。

単純に心配だから行った方がいいかなという気持ちと、夫は連れて行った方がいいんじゃない?と言っているので‥
それと、病院に行くなら未就学児と未就園児の兄弟を連れて行かなければならず大変&インフルとアデノが流行っている中で病院行くの心配というのもあります。

みなさんならどう判断しますか?

コメント

deleted user

元気そうなら翌日にします!
とはいえ急変あり得るので夜に救急行く覚悟もしつつ…
うちの近所の病院も予約制で毎度争奪戦なので熱出してすぐに受診したことないです😭

解熱剤あって水分もとれてるなら行ってもウイルス特定できるぐらいでしょうし、
でもウイルス特定したからってこれからこういう症状出るかも?の心構えできるぐらいですし🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうなんですよね、結局熱以外の症状がなければウイルス特定してもらえても薬が出るわけでもなく‥💦
    発熱から丸一日経っていないので、救急に行く覚悟をしつつ様子みようかなと思います🥹

    • 11月21日
ママリ

私も解熱剤あって熱以外の症状がないなら明日にします🤔
おっしゃるように兄弟連れて行くの大変ですし病院でいろんなの貰ってきちゃいそうで💦
あと発熱から24時間経たないとコロナやインフルの検査しても陰性になることもあると言われたので…

早く良くなるといいですね。お大事に🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    そうなんです💦連れて行くの大変な上に他のもらってきちゃったら😭

    単純にまだ1日も経ってないからって思ったけど、確かに検査のこと考えてもそうですよね💦
    連れて行かないのかわいそうかなって思ったけど、様子みて明日検討します✨

    • 11月21日