※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんぐ
住まい

4600万円の家を買うためのローン返済について相談中。月々の返済が9万円で、ボーナス時に14万円支払う予定。現在の状況から無謀ではないか悩んでいる。

【ローンについて】


4600万円の家
年収は現在、旦那一馬力で600万ほど
子供1人(そろそろ2人目欲しい)
手持ち金 かき集めて1300万
妻 現在専業主婦で、上の子が幼稚園に行く頃に働き始めようかと考えている。

頭金600くらい入れて4000万ローン
月々9万と,ボーナス7万✖️2回とかで返済どうかなあとぉっているのですが、、、
無謀でしょうか…

コメント

もみちゃん

ご主人の年齢にもよりますね😃
個人的にはボーナス払いはしない派なので、そうなると月々の返済は上がりますが…💦
無謀ではないけれど、毎年の大きな旅行などの贅沢はできないかなというのが第一印象です。

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    主人は33、私は35です…
    若くありません…

    月々減らしたいので,頭金も出して、ボーナスも負担にならない程度に5-7万くらいまでならなしではないかなーーと言ってるんですが、ほんとはボーナス払いしたくありません…

    • 11月21日
deleted user

私はきついと思います🥲
ボーナス払いしないと無理な時点で見合っていないと感じます。

それで年間貯蓄はどれくらい出来る計算ですか?
年齢的にも年間250は貯めてかないと間に合わないと思います。
2人いたら妻もフルタイム必須って印象です。

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    それよくいいますよね…
    ボーナス払い無くしたいけど、、いまよりハウスメーカー下げたら結局修繕費とかでお金かかるんじゃないかと思うとその選択もなかなかできなくて。

    私が働き始めたらそのくらい家に入れれるようにしなきゃなーと思ってるのですが,働いてないうちはなんとか生活できるかな,レベルです…

    • 11月21日
nana

車あるかどうかにもよると思います🤔
我が家も似たような感じで4600万ローン、月々10万とボーナス払い10万です。
夫婦共働きで年収は950万ほど。車2台持ちです。
子供は1歳が一人ですが2人目も欲しいなという感じで似た状況かなと思います🙇‍♀️

我が家はこの状況でローン組んで、毎月特に節約せず好きなように生活して貯金もできるかなという感じです👌
年収600となると車なしならそこまで辛くないかもしれませんが、お子さん二人の将来の学資金の貯蓄がどうかなという不安はあるかと思います💦

ただ、無謀かどうかは結局その人その人のお金の価値観によって意見変わると思います🙇‍♀️
貯金がないと不安な人は無謀だと主張すると思いますし、貯金がなくても月々生活できれば良くない?と思う人は年収の7-8倍ローンでも組むと思います🙇‍♀️

その貯金のある、なしも、貯蓄額がいくら以上で「ある」と言えるかも人によって全然違いますからね😅

なので結局はご自身が後悔しないようにでいいと思いますよ!
すごく気に入った土地とか家で住みたい意欲が強ければ買って頑張って貯めるのも全然ありだと思います🙆‍♀️

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    車は1台…このまま行きたいと思ってますが、転勤になったらもしかしたらもう1台かもしれないけどもうそれは、中古でもなんでも乗れたらいい,くらいの感じでいらなくなったらすぐ手放す,くらいの感じで考えてます。

    年収1000万弱あれば不自由ないですよね💦

    学資とか老後資金とか固定資産税とか、、、月々いくら貯めていけばよいのでしょう…

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

奥さまが資格職とかで、しっかり働く予定なら、大丈夫だと思います😊

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    資格はあり、最悪夜勤すればバリバリ稼げますが,そのつもりはありません…

    • 11月21日
てんまま

結構我が家と似ています(^^)年齢ほぼ一緒です!収入と貯金はもう少しあります。

4800万円(引っ越し代や諸費用、外構全て込の予算)
で自己資金1000万円台
、ローンは3800万円です。
月々七万円、ボーナス13万円×2回です。

我が家は2人分の教育資金を貯めてあるので
今のところ余裕で暮らしていけています(^^)
おそらく来年あたり車買い替えるので、ガツンと貯金が減りそうです😅

お子様これから二人目となると、上のお子様幼稚園に入れても働けないんじゃないでしょうか🤔
幼稚園の時間内だと全然稼げないし、あまりあてにならないかな?と思いました。

無謀とまではいかないですが
ちょーーーっとだけ、背伸びしてる印象があります🥹
お二人目絶対、ならばもう少し予算抑えるか、妊娠する前に正社員で勤められたらいいかなと思いました(^^)

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    自己資金1000万入れられたんですね💦すごい。その状態であとおいくら残ってるんですか?🫣
    教育資金貯めてある,とは,どーゆー意味ですか?😱別でもう数千万貯めてあるってこと⁉️

    幼稚園,といいましたが、
    下の子(まだ妊娠してもない。笑)と同じ保育園にいれて働くつもりです。

    妊娠前に正社員ってことは、これからまだあと1年くらい妊活控えないといけないのは避けたいんですよね…もう歳なので。難しい…

    • 11月21日
  • てんまま

    てんまま

    あと現金だったら600-700万円くらいです🥹なので車買ったら空っぽです🤣株や投信もありますが…

    教育資金は300万円ずつだけですー🤣ドル建てなので、もうちょっと高くなるといいんですが😅大学資金があればいいかなーと思っています…!

    なるほど!それは妊活優先して頑張りたいところですね☺️
    でも万が一、障害があったりとか医療ケアが必要な子だったりした場合、思うように仕事復帰できないかもしれないので
    やはりご主人だけの稼ぎで、生活していける状態のほうが安心かなと思いました🥹
    大手メーカーにこだわらなくても、中堅メーカーでも質の高いおうち沢山ありますよ♪
    少なくても500万円コストダウンしても、500万円以上修繕費かかることはないと思います🥹

    私も資格職ですが、全然バリバリ働く気配なしです🤣

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    株や投信もあって、教育資金も2人分貯めてて…すごいです…素晴らしいです😭

    ほんと、その,万が一、ですよね…

    あーーーどうしよう。ほんっと悩みます…旦那は結構、なんとかなだろう精神です…

    • 11月21日
  • てんまま

    てんまま

    夫が金融系からの不動産系なので、全部任せています😂

    でも万が一を考えたらキリがないですよね😂そこまで考えて家造りしている人いないですよね。
    身の丈ハウス(我が家です(笑))いいですよ!予算内でできることやったやりきった感がすごいです(笑)

    なんとかはなると思います!!
    ほんと、何か予想外のことがあったとき…!って感じですよねきっと☺️

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    身の丈ハウスは、どこのメーカーですか?工務店とかですか??


    ほんと、みんなどこまで考えて家建ててるんだろー。でも、ママリでは叩かれることが多いです🥵笑

    • 11月21日
  • てんまま

    てんまま

    北海道の中堅(元々ローコストでしたがもっとローコストがでてきて今は中堅なイメージです😅)なとこです。タマホームと同じくらいの値段で質が高いです!

    うーーーーん
    ママリは堅実な人と、無計画な人両極端な気がします😅
    「そんなこと言ってたら誰も家建てられない」という意見も見ますが
    誰でも家建てられる時代じゃないのではないかな?と思っています…😅

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    それでも不自由なく過ごせてますか?メンテとかすごいかかるイメージがあって😖

    今日旦那と会議しましたが、今のところはやっぱ辞めるかもです💦まだ契約は来週なので、引き続きもう少し冷静に考えます!

    • 11月21日
  • てんまま

    てんまま

    まだ半年ほどですが、全く問題ないですよー(^^)半年点検とかもあり、小さなところも直してくれます(^^)

    そうですね!焦らなくていいと思います☺️
    きっと巡り合わせで、他の縁もあると思います!

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    ああ…やっぱり来週契約になりそうだーーー。ほんとにこれでいいのか…

    • 11月25日
  • てんまま

    てんまま

    こんにちは!
    わぁ!そうなんですね🤩
    それはそれで、おめでたいです♪

    ネガティブな意見書きましたが
    全然無謀とかそういうレベルではないと思うので、やっていけると思いますよ♪
    そこまで今のお家賃と変わらないですよね(^^)?

    • 11月25日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    いまは賃貸で会社から補助が3万5千円出てるんですが、それが丸っとなくなっちゃうので
    純粋に手取りか3万5千円減っちゃいます…なので、専業主婦中はわたしのお小遣いがなくなることになりました笑…

    今賃貸補助ありだと実質45000円で済んでることになるので、
    ローンになると賃料,倍です🤪

    • 11月25日
  • てんまま

    てんまま

    家賃補助ありがたいですよね😅
    我が家も9割出ていたので、固定費はかなり増えました!

    でも私がパート始めて、次男を無料で保育園預けられたので(月2000円だけ)家計的にはかなり+になっています!

    幼稚園に入るまでの辛抱ですね!

    • 11月25日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    9割とかホワイト企業すぎてやばい!笑笑


    パートはじめられたのですね!毎日お疲れ様です!!


    そうなんですよねー。。
    下の子が無事できて,産まれて,その子が年少くらいになったらわたしもパートしたらなんとかなるかなあ💦とゆう気持ちで,もう,勢いで買ってしまいたい気持ちもある!が、平屋も気になってもう,ブレブレです。笑笑

    • 11月25日
♩

これから年収が上がる予定などはありますか?
ボーナス払いはやめた方がいいと思います。ボーナス払いしないと無理な生活であれば無謀だと言われました🥵
2人目考えているのであれば奥様が正社員になり育休もらえる様になってから妊活の方がいいかなと思います。

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    旦那は45歳頃1000万くらいまで上がるっぽい?です。
    ボーナス払いやめたほうがいいですよねー…せめて1回5万とか7万くらいなら…って思っちゃったんですが😭

    もう若くないのでそれは考えてなくて😭旦那の転勤があって退職引越ししてしまったので、次の子生まれて1歳になるくらいまてわor上の子4歳になるくらいまで専業主婦しようと思ってるんですけど,やばいですよね…

    • 11月21日
  • ♩

    それまでに後10年ちょっとありますよね、、無謀だと思いました、💧
    いやーー、絶対キツイと思いますよ☹️そんな全部上手くいかないと思うので何か妥協しなきゃですね。

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    何か妥協しなきゃですかねー…

    • 11月21日
  • ♩

    もし生活苦しくて子供がご飯食べれないとかなったらどうするんですか?

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    ご飯食べられないレベルにやばいんですかね😅

    • 11月21日
  • ♩

    そうにならないために身の丈にあったお家、家族計画が必要だと思います😳

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    ちょっと考え直します。。。

    • 11月21日
いちご🍓

私ならやめます。年収800万位ありますが、それでもローンを高額で組むのはこわかったので中古物件をリノベーションして1500万で購入しました。結局今はこの家にしたおかげで貯金もしっかりできてるしボーナス払いもなしだから好きに使えるし、最高です。笑
正直家にお金かけすぎて日々の生活節制しなくちゃいけなかったり共働きで2人とも疲れ果てながら育児してる人ってなんなんだろうって思います。
色んなリスクを考えた上でもどうしてもというならいいと思いますが後悔しないように!!

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    後悔しないように…ですね…
    土地の買付証明は書いちゃったんですけど,契約はまだなので今月末までにしっかり決めなければいけない。どうしよう。

    • 11月21日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    これから子供もまだ産みたいとか旅行も外食もたくさんしたいとか色んな要望があるなら厳しいかと思いますよ。家にお金かけすぎて後悔してる人何人か見たので、、

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    家にお金かけすぎ、になるのかなあ…みんなどのくらいの家に住んでるんだろ。…

    • 11月21日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    日本人って新築にこだわってたり見栄っ張りが多い印象なのでみんな苦しい生活してるのでは?と思っちゃいます。海外なんて中古物件当たり前だし築100年の家に住んでたり、、家も安いし。住み始めちゃえば新築だって1日で中古になるわけで。いい家買ったって子供達はある程度大きくなれば出て行って老夫婦になってから管理するのも大変になるし。私はそんなに立派な家っていらない気がしちゃいます💦

    • 11月21日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    海外はそんな感じなんですね…
    なんかもう、わけわかんなくなってきました🙄🙃🙃🙃
    1日住めば,中古…確かにそうですね…

    • 11月25日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    海外からしたら日本人はなんで新築にこだわるの?って感じらしいです😂
    固定資産税も高いし、、
    ママリさんの家の年収であれば3500万くらいに抑えてた方がいいような気もしますが最終的には自分たちが決めることなので一意見として聞き流してください😂

    • 11月25日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    頭金出してローンで3900くらいがやっぱり限界な感じなので,ちょっと背伸びしてますが…
    でもここへきて平屋がよくなってきてどーしよう🤩ブレまくりです…
    来週契約なのに

    • 11月25日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    まぁのちのち共働きとかして返していくなら頑張ればいけるとは思います。でも子供たちの学費や習い事とか物価高騰で色々高いので節約の生活にはなると思いますが🥺
    私は二階建てなんですがいちいち二階行くの面倒だし階段掃除もだるいので平屋でも良かったなとは思うことあります😂色々頭の中でシュミレーションしてみるといいですね🙂

    • 11月25日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    そうですね…
    まあ…旦那の収入のみでも返せない額ではないのかな…と思っているので、私がローン分だけて働くだけでかなりプラスになるかな、とは思ってます!考え方甘いかなあー。


    あーもう、ここまできてるのに、いまさら平屋がいいーーーってなっててもう、どーしよう。
    でも、平屋は広い土地もいるし、総額さらにお金かかりそうだから、現実的じゃないかなあーーー、、、。それか、ちょーーーう田舎に家建てるかですよね←
    これ以上予算はあげれないから、平屋は諦めないと、かなあ

    • 11月25日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    返せない額ではないと思います。ただ贅沢はあんまりできないかなって感じですね💦

    平屋は確かに土地が広くないといけないですもんね🥺
    結局高い気はします。でも二階建ての良さとしてはプライベート空間はしっかり保たれるので子供達は今後いいかも☺️恋人とか連れてきても平屋だとリビングから近いし笑
    あと水害の時とかも逃げれるし、部屋数も多く取れるなどいいこともあります😊

    • 11月25日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    2階建、平屋ともにそれぞれメリット,デメリットありますよね。
    急いでるわけではないけれど、なんかこのまま流れで契約することになりそうで、怖いです…

    • 11月25日
  • いちご🍓

    いちご🍓

    そうですね、どっちのメリットを優先するか考えないとですね!
    確かに急いで契約して後悔しても遅いのでじっくり考えないとですね!!

    • 11月25日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    冷静に考えると,まだ急いで買う必要ないんですが、このまま流れで買うことになってしまいそうで恐怖だ…
    立地やロケーションは、好きなんですけどね…

    • 11月26日
ママ

無謀ではないと思いますよ💦

うちは年収700万一馬力
中古戸建て4000万ローン
幼稚園児と障害児の姉妹
一生専業主婦のつもり。笑
です🥰

ですが賃貸時代より安いです🥳

ママリって都内のお金もちかど田舎の人しかいなくない?と思います。
叩いてくる人はど田舎の人なのでは?
私も新築が良かったですが狭小住宅3階建て建売で6000万位するので
郊外に広い中古戸建て買いました。

何に重きをおくかでその家庭その家庭で違うのでママリで聞かないほうがいいですよ💦

団地に住みながらレクサス乗ってる旦那をお持ちの奥さまもいれば
豪邸に住みながらパートしてる奥さまもいます🥰

貯金1300あるなら全然無謀とおもいませんでした。

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    あーーーー。なんか、初めてママリで叩かれなかったかもしれない。温かいコメントありがとうございます😭😭😭
    ほんとーうに悩んでいるので、心に沁みます…。
    自分で考えてもわからなくて、すぐママリで聞いちゃうのが私の悪い癖🫣…

    なんか、中古でもいいなって思ってきました。そんなヒーヒー言ってローン返したくないし…
    でも、どれだけキツいのかまだ払ってもないからわかんないし…安全を取りたくなっちゃう性格で…。


    ああ、難しい…難しすぎる…

    • 11月21日
  • ママ

    ママ

    家庭のこと分からないのに年収やローン額だけでボコボコにしてくる人いるけど大体の人めっちゃ安いですもん🤣
    その金額じゃ土地も買えないです😑って感じの😂

    難しいですよね😨

    私も前はママリで相談したりしていましたがいまいちうまく書けずに嫌なこと言われたりしました🤣
    あるあるですよね(笑)

    そうなんですよね!
    ローンって未知過ぎて支払いが始まったり実際に住んでみないとわからないことも多々ありました🙈

    安全はもちろん大事ですが
    毎日生活する家なのでケチって我慢してこんなはずじゃなかったとも思いたくないです😩

    難しいですよね😨😨😨

    • 11月21日