 
      
      排卵検査薬で6週目に胎嚢確認、8週目で心拍未確認。再検査まで待つことを検討中。7週目後半で心拍確認の経験を持つ方、情報をお願いします。
希望がほしいです🥺🙏✨
排卵検査薬を使って特定していますが、
6週目で胎嚢を確認して、5週後半のサイズと言われました。
8週目の昨日、
エコー検査をしたところ心拍が確認できずCRL2.9mm
例え、7週目後半でももう可能性はないのでしょうか😭
今週金曜日に再検査をして
その時に判断すると言われています。
どなたか、7週目後半で心拍確認された方いらっしゃいませんか?希望を持ちたいです。お願いいたします。
(排卵日を特定されている方にお願いいたします🙏)
- さつき(生後10ヶ月)
コメント
 
            ママリ
何度か流産してます。
毎回排卵日も特定してます。
極端に成長が遅い時は大体ダメでした。
 
            はじめてのママリ🔰
7週後半が本当に正しければ、心拍が見えないのは上の方と同じく厳しいかなと思います💦
着床までにかかる期間も人によりますし、確実にダメかと言われるとそうではありませんが、
それでも7週目に入っていれば心拍は見えることの方が多いかと思います。
- 
                                    さつき 検査薬を使って特定しているので、大体は特定してるつもりですが、着床に時間がかかったのではないか?今回頭側のサイズだったのではないかと色々期待しちゃいます。 - 11月21日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 排卵検査薬を使っているのであれば、ずれは考えなくていいかなと思います。 
 着床が7〜10日と言われていますが、今の懸念点は、
 6wで受診後、2週間たっても心拍が見えていないところだと思います。
 
 素人ですし、確信的なことは言えませんが
 通常であれば、胎嚢が見えた2週間後には心拍が確認できることがほとんどです。
 今が何週だから、というよりかは、
 2週間経っても心拍が見えないことが気にかかります。
 医師が心拍を見逃すことはまずないでしょうし…。
 
 いい言葉をかけられたら良かったのですが、同じような状況で流産した経験があるので、参考になればと思いコメントしました。- 11月21日
 
 
            えり
排卵日が確実に特定できているのなら早くて6w.遅くても6w半ばから7w中には心拍確認できるかと思います。
排卵日がズレている可能性もあるためこればかりは赤ちゃんを信じて待つのみですね🥹
- 
                                    さつき 今回、検査薬を使っているので、ズレてたとしても1〜2日ほどかなと思います。今週末怖いですね - 11月21日
 
- 
                                    えり 怖いですよね🥹 
 実際に医師に見てもらうまではわからないので希望は捨てずに信じましょう‼️きっと大丈夫です‼️
 身体冷やさないようにできるだけたくさん栄養食べてください😊超初期は鉄分と亜鉛が大切です!
 とりあえず今できることをしましょう❗️- 11月21日
 
 
            mi
私は二回流産してます。
やっぱり全て胎嚢が小さい→そのまま出血流産でした🥺💦
前回も今回も心拍は5w4dで確認できてますが、心拍は8w頃に見えた人もいるみたいですよ!希望は捨てずに🥺
大抵はそのまま出血して流産が多いのでまだ出血してなければ望みはありますよ🥰
 
   
  
さつき
そうですか。やっぱりそうですよね。。。