
コメント

ぺ
2ヶ月半のときに7キロありました。5ヶ月半のときに9キロでした。増えは少し緩やかになってきた気がしますが、重くて大変ですよね(笑)

ゆここ
女の子ですが💦‥2ヶ月になったくらいで7キロ6ヶ月で9キロ弱でした!
いまから多分ゆるく増えるようになると思いますけどうちの娘、まだまだ3歳前ですがどんどん成長してます😂
-
はじめてのママリ🔰
首座る前から6キロとか超えてると親にかかる負荷がヤバいですよね😂
小さいうちはむちむちしてていいってことにしときます🤣笑- 11月21日
-
ゆここ
上の子がいるからか、全然重たく感じませんでした🤣
大きかったおかげで三ヶ月くらいで8キロ、毎日おんぶしてました😂
3人目がすでに32週あたりで3000超えてて💦
金曜日に出産になりますが、流石にビビってますw
4キロ近いかもってすでに言われてて😂- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!立派🤣🤣
4kg近い子をお腹で育てながらの育児、お疲れ様です😭✨- 11月21日
-
ゆここ
上の子たちが日中は園に行ってるので自宅安静指示のままなんとか出産迎えれそうです⭐️
小さくて心配になるより、体重あった方がやっぱり風邪ひいてもしっかり薬飲めるし体重あるにこしたことないよと娘が入院した時にお医者様にも言われたので、体重気にせずで大丈夫だと思いますよ🥰- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
自然分娩ですか😳??
なるほど!
そういうメリットがあるのは知らなかったです〜❣️
気にせず3時間おきの授乳頑張ります(ง •̀_•́)ง- 11月21日

はじめてのママリ
うちも3ヶ月時点で7kg超えで検診で「大きいねぇ笑」と言われました😂が、私も主人も成長曲線からはみ出るビッグベビーだったので、どちらの両親もあまり大きく感じないようです笑
上の方に同じく、寝返りをするようになった5〜6ヶ月あたりから増えが緩やかになりました☺️
-
はじめてのママリ🔰
予防接種の時看護師さんに
「2…ヶ月だよね?」って確認されたでぶなベビーはうちの子です😇笑
おじいちゃんおばあちゃんからしたらこれが普通でしょ?って感じだったんですね🤣
緩やかになってくれないともう抱っこが厳しいです😂😂- 11月21日
はじめてのママリ🔰
いやほんと重くて腱鞘炎が全く良くなりません笑
むちむち可愛いんですが、腰と腕が悲鳴をあげてます😇笑
ぺ
それは辛いですね。私はもっぱら抱っこ紐です(笑)でも床から抱き上げるときに腰がやられます(笑)
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐ほんと神アイテムですよね☺️!
腰も肩もバッキバキです笑笑
ぺ
ないと生活できません(笑)なるべく自分を労わりながら育児しましょう(笑)