
旦那が子供の世話を怠り、不安を感じています。
旦那の愚痴2連続です。
数日後に娘の通院予定があり、私が娘と検査室に入るのでその間息子を旦那に預けます(病院には、4人で行きます)
息子は混合で育てており、まだ授乳の時間が決まっていません。できる限り前日夜から授乳時間の調節をするつもりではいるのですが、上手く調節できなかった場合、私が娘の検査室にいる間に授乳の時間が来てしまうかもしれないのです。
そこで、ミルクの作り方を知らない旦那に「ミルクの作り方を練習しておく?」と聞いたら「どうでもいい。」と返ってきました。
どうでもいいって何?ありえなくないですか?
つい「はあっ!?」って言ってしまいました。
本人もヤバいと思ったのか「どうでもいい」→「どっちでもいい」に言い換えてました。「どっちでもいい」もありえないですが、、、。
そしてその後、娘がスマホで息子の写真を撮っていて誤って息子の頭に落としてしまったようで大泣きしたので私も急いで駆け寄りました。
私はキッチンで洗い物をしていて近くにいなかったので旦那に状況と頭のどこに落ちてしまったのか聞いたら「見てなかったから知らない」と。
そこでもありえないと思いました。
息子の真横にぴったりくっついていたのに?
まだ4ヶ月だよ?頭だよ?
結局、おでこの辺りが赤くなっていたのでタオルで冷やし、赤みは消えました。
隣にいるのに子どもたちのことを見ていないことがよくあります。
本当に怖いです。
- ままり
コメント

あや
お疲れ様です😢
何で男の人って色々適当なんでしょうかね…
うちも同じ感じです😭
ミルクの作り方が分からないなら聞いたらいいし、どっちでもいいって作れなきゃこれから困りますよね😞
うちは上の子が生まれた時ミルクをお湯で溶かすまではよかったのに冷ますために哺乳瓶に水道水入れようとしてて、😨ってなりました😱
たまたま心配で作ってるところ見てたので防げましたが危ないところでした🥲
あと、上の子がずり這いし出した頃結構移動するから見ててねって言って私は別部屋の掃除して戻ったら夫は息子の隣で爆睡でした笑
夜泣き対応も、夜間授乳もしてないし夜通し寝れてる人が何でそんなに眠いんだってキレてしまいました😇
息子さん頭何もなくてよかったです…😭
やってもらわないと慣れないのは分かってますが、私も夫には子供達のお世話安心して任せられません😱
ままり
分かっていただいてありがとうございます😊
本当に適当ですよね。こっちが少しでも凝ろうもんなら何か言ってきますもん💦
ミルクの作り方、娘の時に教えたんだけどな〜
5年も経ってたら忘れるのはしょうがない。なら聞くなり大好きなYouTubeで調べるなりすればいいのに、、、って思ってます。
わぁ😰
水道水入れられずによかったですね。危機一髪でしたね💦
危機管理能力低すぎますよね😭