※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち*
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が寝る時の指しゃぶりをやめさせたい悩みです。指しゃぶりが必要な発達過程だと理解していますが、吸いだこができてしまっており、将来寝る時に指しゃぶりをしないと眠れなくなるのではと心配しています。対処法やご意見をお願いします。

指しゃぶりについて悩んでいます💦


結論としては
8ヶ月の娘が寝る時に指しゃぶりをするのをやめさせたい
です。



以下今の状況です↓↓↓
・現在8ヶ月、2ヶ月から指しゃぶりをはじめた
・左手の中指と薬指をしゃぶりながら入眠する
・寝たあともくわえたままのことが多い(外せそうな時は引っ張って外しています)
・左手中指に吸いだこ?ができてしまっている
・寝る時以外は今のところしゃぶっていない

・寝かしつけは抱っこ
・抱っこで寝るので私が娘の手を握って寝かすのが難しい
・おしゃぶりは2ヶ月の頃に指を見つけてからくわえなくなってしまった
・現在も月齢に合ったおしゃぶりを渡してみるが、かじって投げるの繰り返しで吸わない
・指が口にいかないよう、娘の肩の辺りに私の腕をまわして身体同士が密着するように抱っこをして寝かせてみるが、高い確率で失敗。私の腕をすり抜けて指をくわえるもしくは仰け反って泣く



指しゃぶり自体は発達の過程であり必要なことだとは承知です。ただ吸いだこができてしまっていること、このまま大きくなっても寝る時に指しゃぶりをしないと寝付けなくなるのではないかという心配があり、なるべく早くやめさせられるならそうしたいと考えています。

みなさんに対処法やご意見いただきたいです🙏

コメント

ありさ

娘はいまだに指しゃぶりしてます😅
最近乾燥もあり荒れてきたのでこれを機に辞めさせようと今は寝る時はガーゼ+指包帯+包帯を巻いて寝てます😊外そうとはしますがダメって分かってるからかそれで指吸い減りましたよ😊
あとは苦い指しゃぶり用の薬塗るかですかねー💦

  • もち*

    もち*

    回答ありがとうございます。やはりダメってわかる年齢にならないとやめるのは難しいですよね…苦い薬はちょっとかわいそうな気もして😂
    皮膚の状態が悪化してきたら包帯巻いたりやってみようと思います!

    • 11月20日
ままり

うちの子も、指しゃぶりしながら
寝てます!
自然にやめるのをまってます!

  • もち*

    もち*

    回答ありがとうございます。
    自然にやめられるのが1番ですよね!私があまり気にしないのがいいかもしれませんね。おかげで少し気が楽になりました😌

    • 11月20日