![_](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家に泊まりに行くことを嫌がられる状況に悩んでいます。他の家庭と比べてストレスを感じています。同じような経験をした方いますか?
実家に泊まりに行くことを嫌がられる人いませんか?😭
うちの母は、自分のペースを乱されたくない性格です。
その日だけ仕事が朝早くて前泊させてくれないか聞いたところ(職場まで実家からの方が近い)、「疲れるからごめん無理です」とラインがきました。
泊まるなんて全然しないし、ましてや里帰りさえも煙たがれてしませんでした。
自分の都合が良い時だけ会いにきたり父親の愚痴を聞かされたりしてなんだかこの関係がストレスです。
わたしと娘で帰省する際も、父親だけ迎えにきてくれます。(母は習い事のため)
遠方だけど義実家の方が居心地が良いし、あったかい家庭、って感じで余計実家と比べてしまいます。悲しくなるし、イライラしてしまいます。
いろんな家庭があるのはわかってますが、これって普通の家庭なんでしょうか?わたしはもう一切頼るのはやめようとやっと諦めがつきました。
同じような実家の方いないですか?😭😭
- _(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも、義実家の方が
過ごしやすいです!
実家沖縄なので滅多に帰りませんが
息子が帰りたがります💦
来年の夏に帰る予定してますが
私は、帰る理由ないなぁーって
思ってます😅
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
似てます😳
1人目の時、里帰りしましたが、家政婦させられてました😅
もちろん産後も😅
義実家に帰省した時なんて、「産後でしんどいだろうから、お布団で寝てていいよー!」って義母に言われたくらいです😭
そのくせ、2人目妊娠報告した時は、「今回も里帰りするでしょ?」って…
いや、それさ、家政婦欲しいだけやん?って思ったので、丁重にお断りしました😅
仕事休んで、手伝いに行くとも言われましたが、結局口だけで休まないので、それもお断りしました😂
結局自分の都合で動くので、こっちが振り回されます😫💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの実家も泊まるのは無理です!
うちの場合は片付けたくないからです。基本的に「人のために」という考えがない親です。
里帰りもしてませんし実家出てたから泊まったことないです🙃
義実家の方が落ち着くのでよく泊まるし
すごく気にかけてくれて助けてくれるので義実家近くに引っ越しました🥹
コメント