※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがいて、サイベックスのメリオとリベルを比較しています。走行性や折りたたみ、姿勢の違いなどメリットデメリットを知りたいそうです。

サイベックスに詳しい方に質問です。
今生後5ヶ月のあかちゃんがいます。

上の子が6歳で、その頃買ったコンビ(ab型)とピジョン(B型)がありますが、買い替えたいです。(夫にようやくOKもらいました笑)

サイベックスのメリオが第一希望なのですが、長く使えるのはリベルなのかなあとずっと悩んでいます…
でもリベルは姿勢が悪くなる?とか…

値段は高くても構いません。

走行性、折りたたみ、その他…
それぞれのメリットデメリット教えてください。

特に、メリオ リベル の走行性の差が聞きたいです。



コメント

けいチャン

リベル使ってます!
同じく買い替えで、娘が4ヶ月の時に買い替えました!
コンパクトになるし、上の子も乗れるしで我が家は買って良かったです🥰
走行性の差は分かりませんが、リベルはそんなに段差に引っかかったりとかはないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    歩道と車道の少し?高めの段差はどうでしょうか?やはりゆっくり進むと止まってしまいますか??

    • 11月21日
haru

メリオを生後3ヶ月〜1歳半ごろまで使っていてそのあとリベルに買い換えました!
メリオの方が圧倒的に走行性はよく、下のバスケットに荷物がたくさん入るので車などではなくベビーカーでお出かけすることが多いなら断然便利だと思います!
逆にうちは車を購入したことによりリベルに買い換えたんですが、コンパクトで使いやすいので買い替えて良かったなと思ってます☺︎
リベルもそこそこ走行性はいいですが、荷物かけすぎたら倒れやすかったり下のバスケットが小さかったりがデメリットかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    メリオの方が走行性いいんですね!もーすぐ6ヶ月になるのですが、今からメリオだとやはりもったいないですかね( ; ; )
    近所のスーパーにベビーカーで行くのとショッピングモールに行くくらいなのですが💦

    車道と歩道の境目の少し高さのある段差はどうでしょうか?大きな振動ってあったりしますか?🤔

    • 11月21日
  • haru

    haru

    お車はお持ちですか?持ってたら正直リベルの方が便利かな〜とは思います😌あともし次のお子さんとかも考えてるならメリオでもいいのかなと!
    リベルだと段差はすこし持ち上げてよいしょってしないと引っかかることが多いです🥲メリオだと少しの段差はそのままスムーズに進めます!

    • 11月22日