
コメント

はじめてのママリ🔰
確定申告すれば大丈夫です🙆♀️ただふるさと納税をワンストップにしていたら無効になるので確定申告の際にふるさと納税の申告も必要です。住宅ローン控除が満額だと若干損する可能性はありますが…

退会ユーザー
確定申告すれば大丈夫ですよ✨
-
ママリ
旦那に伝えてみます✨助かりました❣️ありがとうございます😊
- 11月21日
はじめてのママリ🔰
確定申告すれば大丈夫です🙆♀️ただふるさと納税をワンストップにしていたら無効になるので確定申告の際にふるさと納税の申告も必要です。住宅ローン控除が満額だと若干損する可能性はありますが…
退会ユーザー
確定申告すれば大丈夫ですよ✨
ママリ
旦那に伝えてみます✨助かりました❣️ありがとうございます😊
「保険」に関する質問
旦那の転職。話に折り合いがつきません💦旦那は1年ちょっと前に保険会社からスカウトされて、内緒で内定まで貰っていました。その時かなり反対して、やや険悪になりながらもなんとか今の会社に留まることになりましたが、…
社会保険の扶養に入りながら業務委託で仕事をする場合。 自分で調べたところ 年収129万,経費0ならば社会保険の扶養に入れるという結論に至りました。 チャットGPTに上記の件を伝えたところ、 業務委託=個人事業主 個人…
未経験の職種【ライフデザイナー(保険屋さん)】 7月に入社しました 入社した経緯はいつのまにか入社していたという感じ とても苦手の業種についたため今は生活のためと思い勤めてますが、心身がボロボロになりそうです…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
マイナンバーカードがあれば年明けからスマホのe-taxで申告できます。スマホでマイナンバーカードを読み取って源泉徴収票をカメラで撮って保険料控除を入力して還付金があれば振り込まれる口座番号などを入力すれば終わりです😉
ママリ
スマホから出来るんですね!詳しくありがとうございます😊助かりました❣️