 
      
      2人目以降もベビーカーが便利か悩んでいます。抱っこ紐で腰がすわるまで乗り切れるか、公園などの外出時に必要か考え中。中古かレンタルか、2人育児の経験者の意見を聞きたいです。
2人目、ベビーカーは使いましたか?
あった方が便利ですか?
1人目の時は、自転車買う2歳半くらいまで使っていました。
現在はベビーカーが壊れて、サイベックスのリベルがあります。
娘は幼稚園に通っており、基本通園はバスで2人目以降もその予定です。
腰がすわるまでなんとか抱っこ紐で過ごせますか?
幼稚園が休みの日、娘は公園など行きたがるのでやはりベビーカーあったほうが便利でしょうか?
夫は土日休みではなく不定期なのであてになりません😅
今更新しく買うのももったいないので、買うなら中古か、レンタルか…
実際2人育児しているママさんの声を参考にさせてください。
- chan(1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
 
            退会ユーザー
4学年差です。
年末生まれで今10ヶ月ですけど、8ヶ月くらいからかなぁ?重すぎて無理になりベビーカーめっちゃ使ってますが、
腰座りまではベビーカーなくても余裕だと思います😊広い公園行く時とかは何回か使いましたが…
一人で子供2人連れてる時は抱っこ紐の方が身動き取りやすいですしね😊
我が家は基本車移動。スーパーの買い物などは生協とネットスーパーでやってます。
ただ長時間は厳しいし、
土日パパいないならあった方が便利そうな気はします🤔
 
            さとぽよ。
1歳過ぎてから自転車移動にしたのでそれまではベビーカー、抱っこ紐たくさん使ってました!
今でもバス停まで歩きたくない時は抱っこ紐です。
お友達と遊びに行くときもベビーカー必須です!
幼稚園のイベントや公園や買い物などベビーカー大活躍でした。
車乗れないし、ベビーカーで徒歩か電車やバス、タクシーを駆使して生活してました。
周りのママさんも2人目以降はベビーカー使ってる方ばかりですね。
- 
                                    chan 同じく車乗れない者です! 
 やはり自転車乗れるまでは使いますよね💡
 2人目以降ベビーカー使ってるママさん多いんですね?!
 貴重なお話ありがとうございます!
 
 やっぱり買おうかなと思います🤔- 11月20日
 
- 
                                    さとぽよ。 うちは、年少になる前の3月末に産んだので3歳差ですが幼稚園のイベントや公園は、息子に付き合って長い時間だったので抱っこ紐だけだと厳しいかなって感じでした! 
 息子が使ったベビーカーだったのでボロいですが今もたまに使ってます😊
 幼稚園後の公園とかだと抱っこ紐だけだとキツイのでベビーカーあると心に余裕が生まれると思います😊- 11月20日
 
- 
                                    chan うちも娘は外が好きで、公園に2時間くらいは日常になってるため赤ちゃんを寝かせられるベビーカーは必要な気がしてきました💡 
 短時間だと抱っこ紐で、長時間ならベビーカーとみなさん使い分けてるのですね!
 イメージついてきました!
 ありがとうございます☺️- 11月20日
 
 
            ママリ
2人目ベビーカーめっちゃ使ってます!
出かける時は下の子はいつもベビーカーです👶
荷物も乗せられるし、身軽に動けて快適です😊
- 
                                    chan 荷物乗せられるのはいいですよね〜 
 腰据わりまでの辛抱と思ってもその間長いですよね…
 やっぱり必要な気もしてきました💡- 11月20日
 
 
   
  
chan
ありがとうございます😊
抱っこ紐の方が身軽ですよね〜
車の運転出来ないので、基本徒歩でして…
同じく買い物はネットスーパーに頼ろうかと考え中です。
でもベビーカーがあったら、あったで使いそうですね💡