※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳を搾乳して持ち運びたい時は哺乳瓶に入れて、常温に保つと飲ませやすいです。

搾乳した母乳を持ち運びしたいのですが、どのようにすればいいですか?
哺乳瓶に入れてすぐ飲ませれるようにしたいです。
今の時期なので冷たいよりも常温(ほんのり温かい)ほうがいいですよね?💦

コメント

ほむら

常温での持ち運びは基本的にはダメです。食品と同じで腐ります。

ミルクも作っては持ち運べないですよね?出先では液体ミルクか、粉ミルクを調乳しないといけないのは、雑菌が増えてしまうからです。

持ち運ぶ時間はどのくらいですか?短い時間なら常温でも大丈夫です。今の時期の常温なので冷たくはあります。

一日中なら、冷蔵か冷凍。
温め直す必要があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常温持ち運びダメだったんですね💦
    持ち運ぶならパックに入れて保冷したものになりますか?
    2時間ほどの持ち運びで、まだ授乳に慣れてなくて時間かかるので念のため持ち運びたいなってかんじです。

    • 11月20日
あお

今の時期なら涼しいですし、常温でも母乳の成分が劣化を防ぐとかで4時間いけるってなにかでみたきがします!哺乳瓶にいれとけばいいのではないでしょうか?

質問の答えと外れていて申し訳ないよですが、ちなみになんですけど私は搾乳したぶんは冷蔵庫にいれて、家に帰ってから飲ませるにして、外出中は、直母か、ミルクをつくるようにしてました!🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとは混合にしたいのですが、先日あげてみたミルク合わなかったみたいで違う試すの怖くって💦

    一応保冷バックに入れておいた方が確実ですよね?

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

産院で常温は3時間まで、冷蔵は丸一日までって教えてもらいました!
3時間以内に飲ませるのであれば哺乳瓶に入れておけば良いと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常温結構持つのですね!
    温めたりとかしなくても大丈夫ですかね🤔

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒さで母乳の脂肪分?らしきものが固まってなければ(冷蔵庫入れておくと何か白いの固まってません?😅)、そのままあげます!

    • 11月20日