
コメント

ちゃんママ0101
周りを見るも連れてきてるお母さん方多いように思います😄でも、今の時期、胃腸炎やインフルエンザなど流行ってますので、頼れる方が近くにいるのであれば、お願いした方がいいと思います✨うちも抱っこひもで連れていきたいところですが、近くに旦那の両親もいますので、お迎えお願いしてますよ🎵

ironpony
私もそれ気になってましたが、うちは転勤族で近くに親族がいないので抱っこ紐で連れて行かざるを得ないです。家に置いとくわけにもいかないですしね(^^;)。
-
yutuki8
やっぱりそうですよね😱
ありがとうございます❗- 3月2日

ちえみ
私は下の子が2ヶ月から連れていきました(>_<)
そのせいか、すぐに風邪引いたり、原因不明の湿疹が出て入院しました(;_;)
-
yutuki8
入院ですか😭それは大変ですね。。
やはり保育園ウイルスの宝庫ですもんね😱- 3月2日

tomatto
家においていってる方がいて、離れたところにあったはずのガーゼのハンカチが顔にかかってしまい窒息寸前だった話や空き巣の話を聞いたことがあります。それよりは風邪引いてもつれていった方がいいですよね😅
-
yutuki8
そーなんですね。さすがに置き去りは怖いですね😱
ちなみに産後いつ頃から送迎されてましたか?
送迎は車ですかー?- 3月2日
-
tomatto
お迎えは1ヶ月ごろから、両方は2ヶ月ごろから行ってました。車で行ってました(*^^*)天気のいい日は自転車でいったりもしました。
- 3月2日
-
yutuki8
そーなんですね😁参考にさせてもらいます😁
- 3月2日

かおちゃん
私は抱っこ紐で下の子抱っこして保育園に連れていってます\( 'ω')/あとは前日に保育園に用意だけ置いてあとは子供を託すだけにしてます!
-
yutuki8
そーなんですね🎵
上の子お子さんがぐずったり抱っこせがんできたりとかはないですか?😁- 3月2日
-
かおちゃん
ありますよ\( 'ω')/手が離せない時に限ってやってきます(´・ ・`)寝る前にめいいっぱい遊んであげてます!
- 3月2日
-
かおちゃん
がんばって歩こうね〜とか言いながら誤魔化して歩かせてます!それでも無理な時はなんとか抱っこしてますけどね(´・×・`)大変ですよね(´•ω•̥`)
- 3月2日
-
yutuki8
やっぱりそーいうときもありますよね😱💦慣れですかね。。
- 3月2日
-
かおちゃん
慣れですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)歩いてくれる様になれば少しは楽になるんですけどね(´•ω•̥`)普段は歩いてくれますか?
- 3月2日
yutuki8
やっぱり連れてこられてるかたも一杯いますよね😱💦
時間帯的に親に送迎お願いが難しいので連れていこうかなとおもいます