※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月半の男の子のスケジュールを教えてください。朝6時~6時半に起き、夜19時半~20時半に寝かしつけ。朝寝やお昼寝の場所も知りたいです。

生後2ヶ月半の男の子を育てています!
そろそろ生活リズムをつけていきたいなーと思ってるので、先輩ママさん一日のスケジュールを教えて頂けませんか🤭?

今のところ我が家で決まっているのは
6時~6時半の間に起きる

ことと、

19時半~20時半の間に寝る前のおっぱい&寝かしつけが決まっています!


また、朝寝やお昼寝はどこでしているかも教えて貰えると助かります🥺!

よろしくお願いいたします!

コメント

ママリ

それでいいと思います!
あと、授乳が3時間おきくらいになっていれば、私もそのようなスケジュールでした!

7時に扉をあけて、日の光入れる。19時ごろに扉を閉め、部屋を真っ暗にする。という感じでした!

ずっとリビングの隣の部屋で寝かせてました。
3.4ヶ月ごろになってから、夜は夫とも一緒に寝るようになり、夜は寝室で寝かせるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!(´▽`)
    今3時間置きです☺️
    朝寝やお昼寝、夕寝は何時くらいにされてましたか🥺?

    お隣の部屋で寝かせる時は真っ暗でしたか??

    質問ばっかりですみません💦

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    朝寝、お昼寝、夕寝、共に、ルール決めてませんでした。正確な時間を決めてないのは、今でも一緒かもです😅(今はまた別のルールありますが。)

    あと、1日に1回はお外連れて行く、時々支援施設(子どもが遊べる施設)に連れて行き、刺激を与えたり、外の空気を吸わせたり、そちらに力を入れてました。

    はい、リビングの隣のお部屋は真っ暗にしてました。授乳時は私が見えないので、一番くらい暖色系の蛍光灯にし、授乳してました。

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます❣️

    なるほど、お散歩や子供ルームなどに連れて行ってみたいと思います!
    真っ暗ですね、ありがとうございます✨

    • 11月20日
  • ママリ

    ママリ

    是非是非✨
    おすすめですよ✨

    続けてたら、今では7時頃には起き20:30-21:00頃には寝る生活リズムができました✨

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張って続けてみます✨

    ありがとうございます😊❣️

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月の男の子育てています!

6時半から7時に朝は起きてきて、ミルク飲んでそのまま2時間くらい寝るか、飲んでも起きていている時は10時過ぎくらいから長くて13時とかまで寝たりしてます!
そこからは基本起きてる時間が長くたまにちょこっとだけ寝て間でミルクを飲んで夕方になり、19時くらいまでにお風呂に入り、ミルク飲んでそのまま朝まで寝てる感じが多いです!
日中外出してると抱っこ紐やチャイルドシートの時間が多くなるのでその分昼寝の時間長く、ほぼずっと寝てます😂
日中しっかり寝た日は夜寝るのが22時過ぎの日もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    寝る時間は本人次第って感じでいいんですね✨

    寝る場所ってどこで寝かせてましたか?💦
    その場所は暗いですか??💦

    うちの子も外出するとずっと寝てます😂

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜以外は特に寝かしつけもさせないです😅
    新生児の頃からよく寝てくれる子で気づいたら寝てるのが多いです😂

    上の子がいるので、日中はリビングに連れて行ってカーペットの上に布団を敷いて寝かせるのが多いです!
    上の子が騒ぎまくる時は寝室のベビーベッドで寝させます!
    寝室で寝る時は暗いです!

    やっぱり外出ると寝ますよね(笑)

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝かしつけないの羨ましいです🥺
    うちの子は寝ぐずりが結構あって1人じゃ眠れないみたいで😵

    なるほど!
    上のお子さんいるとまた違ってきますよね👀

    ありがとうございます✨

    • 11月20日
ままり

うちの子も新生児の頃からそのリズムでした😊
お昼寝は寝たいだけ寝かせていて、そうすると活動時間が大体分かってくるのでそろそろ眠くなるな~って思ったタイミングで寝かしつけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    なるほど、活動時間によって寝かせてたんですね🤔❣️

    場所はどこで寝かせてましたか??💦

    • 11月20日
  • ままり

    ままり

    最初の頃はリビングで寝かしつけしてましたが、3ヶ月頃から睡眠退行始まってそれからは寝室で一緒に寝てました😪

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠退行怖いです😱

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

今4ヶ月で、2ヶ月頃からなんとなく生活リズムをつけさせるようにしました😊

同じような感じで、朝7時になったらカーテンをあけて声をかける、夜は20時には布団に連れて行ってました

今は多少前後する事はありますが、
7時 起床、ミルク
11時 ミルク
16時 ミルク
19時 お風呂、ミルク
20時 就寝
という感じです。

たまーーーに2時頃起きてしまってミルクを欲しがる時があるので飲ませる事もあります。

だいたいミルクとミルクの間に30分〜1時間くらい寝ています(特に時間は決めておらず、ミルクで寝落ちする事もあれば、しばらく遊んでから寝る事もあります)

日中は1時間以内には勝手に起きるので起こしたりとかはしてません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!(´▽`)

    皆さんの回答をみていると、朝寝お昼寝夕寝は特に時間決めなくてよさそうで安心しました(*^^*)❣️

    参考になります✨
    ありがとうございます✨

    • 11月20日