※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

日曜日以外仕事で16時間勤務。長期休暇は年末年始だけ。わかってるけど…

日曜日以外仕事で16時間勤務。
長期休暇は年末年始だけ。

わかってるけど、私に何かあって死んでしまったとき子どもを引き取れるか聞いたら「そりゃ引き取るけど、俺は仕事あるからおばあちゃんの家で預かってもらうことになるし、そこで暮らしてもらうしかない」と言われました。

子どもから見たらひいおばあちゃんに当たる人です。

もう今は施設通いで1人では生活できないレベルです。
お風呂もトイレも要介助…

私的には、働かなあかんのはわかるけど、保育所預けて転職したら良いやん…なんで歩けもしないおばあちゃんなんかに預けれるねん…と思ってしまいます。一歳にもなってないのに…。

実の母親は働いてるから無理だそうです。

そんなこんながあって、もう私に何かあった時の子どもの託し先は自分の実家と決めました。

実家は自営業なのでお金には今のところ困ってないし、私の貯金も全部渡せば大学まではお金に困らず行けるかと…。
甥っ子への愛が重すぎる妹と、甥っ子に貢ぎ癖のある弟、今は別居ですが子煩悩過ぎだった父親と、自信持って愛情持って育ててくれたと思える母親がいます。

旦那が息子をその程度に引き取ろうとしてるなら、実家の方が良いなと思いました。

コメント

deleted user

昔のうちの旦那とそっくりです笑
私も同じ質問した時があって同じような返事でした。
うちの場合は実家の親でしたが…

なんかは?って感じですよね。お前の子供だろ…と。

その時絶対私は死ねないと思いました笑

ただ、子供が大きくなり父性でもでてきたのか今は自分が仕事しながら育てると言ってます。