
マンションから戸建てに住み替えるか悩んでいます。支払いが増えるが、子供の成長や生活の質を考えています。建売の質や将来の狭さも悩みの種です。
マンションから戸建て(建売)に住み替えされた方いらっしゃいますか?
支払いが増える事の方が多いと思うんですが、それでも住み替えされた大きな理由は何ですか?
現在70平米ない3LDKのマンションに住んでいます。
子供が3人になり狭くなってきました。
近くに建売の販売がある事を知り、住み替えるか悩んでいます。
マンションはいろいろと楽で、安全だし、立地もいいので狭さ以外で不満はありません。
戸建てだと管理や安全性の問題もですが、ローンの支払いも倍近くに増えます。
マンションの月の管理費などの諸経費を入れると、
戸建ての方が月3万くらい高いです。
固定資産税は今より年間5万くらい高いです。
それにプラスして家の修繕費などは別で貯めておかないといけないですよね。
子供3人いるし、支払いに無理ない今のままがいいというのはそうなんですが、
狭さがストレスなのと、年頃になってきた時に自分1人のスペースが確保できない、友達も呼べないのは可哀想じゃないか?と思ったり、
今は、走らない!跳ねない!大きい声出さない!など制限ばかりなのも可哀想です。
大きくなってくると騒音問題は落ち着くだろうし、
おもちゃとかもそのうち使わなくなってきたら物も減りますよね。
そうなってくると狭い!というストレスはなくなりますかね😂?
体大きくなってきたらさらに狭くなりますかね😂?
今までマンション、注文住宅、建売住宅いろいろ見学しましたが、建売は家の質は落ちるし、早まって建売に住み替えるより今を辛抱した方がいいのか?とも思うし。
もうわからなくなってきました😂😭
- ママリ
コメント

とし
質問に対する回答とズレがあるかも知れませんが、、
うちの実家の場合、姉私弟3人に部屋もある広い戸建てに住んでいましたが、、、姉大学は下宿、私も大学は下宿そこからは実家に住んでない、、、弟と姉は7歳離れていたり、、、今となっては使っていない部屋だらけです。
老後に余りまくるんで、、、庭の木も巨大化して森みたいになったり、、、色々と戸建ても大変ですな、、、階段もあるし、、、
友達もそんなに頻繁にパーティーする程でないなら、、、
それより学費とかの方が大事な気もしなくはないですよ、、、

4201
私も子供が3人になり、
狭く感じて
ストレスです( ̄▽ ̄;)
まだ小さいからいいけど
小中学生なったら
想像したくありません😂
ですが、それも思い出になるだろうと、前向きに考えて😂
このまま住みます!
(ホントは引越したい。笑)
家にいる時間も、大きくなれば
みんなバラバラに
なりますし?ね☺️?
どうせ、夫婦二人になる家なので❣️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
小中学生になったらもうリビングに私の座る場所なくなるかも😂笑
キッチン在住。笑
4201さんのマンションは広さどれくらいですか☺️?
うちほんと狭い3LDKで、それを子供生まれる前に買っちゃって😂立地良いから気に入ってるんですけど狭さだけが不満で😔
その前向きな考え素敵です😂❤️
私自身も実家は自分の部屋という部屋はなくて無理やりスペース確保してて、いつもこたつで家族とご飯食べてテレビ見て温かい思い出があります☺️- 11月20日

ママリ
狭いのはストレスでした。
お風呂も狭いし、トイレも一つだとゆっくり出来ないし。
何より夏はプールにBBQが出来て自由です🤗
マンションだと買い物荷物運ぶのがめっちゃ大変でしたけど、今は玄関前に車止めれるので楽です✌️
-
ママリ
コメントありがとうございます!
狭いの本当ストレスですよね😭
掃除は楽だけどお風呂もトイレもめっちゃわかります。
荷物もまさに今日過酷で、子供3人寝ちゃってて夫が2往復しました😂
夏にプール、BBQ、いいですね〜😭❤️憧れます!
今はBBQしたくて山まで行ってデイキャンプとかやってます😂
それもそれで楽しいけど家でできると最高ですね🥺- 11月20日

はじめてのママリ🔰
住み替えた理由は、狭かった&子の発達の為です!
子が一歳になる頃に引っ越したんですが、それまでは檻のような囲いに閉じ込められていた子がのびのび動き回れるようになり、走っても泣いても夜にラッパ鳴らしても(笑)他の部屋を気にしなくていいんです🥺
お金を払っても子どもをのびのびさせてあげたいというのがうちの(夫の)考えでした。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なるほど🥺
うちもそれが気になってて、ほんと制限ばかりで、のびのびできてないんですよね😭
将来の教育資金も大切ですが、成長する環境も大切ですし、悩みます😅
私は実家は狭かったんですが田舎だったので外でのびのび遊べる環境だったんです。
でも子供達は家の中でもだし、外でも駐車場や車や自転車の交通が量が多くてのびのび遊べなくて😔いつも「走らないで!」って言ってます😔
公園に行くにも土日どっちかしか行けないですし。
はじめてのママリ🔰さん
は住み替えてやはり月々の支払いはかなり増えましたか?- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
実はですね、お望みの回答者じゃなくて申し訳ないのですが💦賃貸(マンション)→賃貸(戸建)なんです💦
地方なんですが、家賃6〜7万→10万になりました…。
2〜3年の内にマイホームも建てる予定ですが、今の家より更に広くなりそうで…管理したくないんですが😂
今も、マンション時代より広くなったとはいえ2階は物置状態でほぼ1階で暮らしてます😅
あ、5歳と0歳同級生です🤗
男女のきょうだいだと部屋の分け方も悩ましいですよね😂
夫は男兄弟だったんですが、同じ部屋でカーテンだけで仕切られてるのが嫌だったって言ってましたし🌀- 11月20日
-
ママリ
戸建ての管理、自信ないです😂
確かに子供が小さいうちは2階は寝るくらいしか使わないですよね😅
今のマンションでも一部屋は物置なんですけど、それぞれ部屋が欲しいってなったらこの物達どこ置く⁉️って感じです😅
部屋分けもそうですー😂
上姉妹と末っ子で分ける感じかな?と思うんですけどなんせ姉妹の中が悪くて😂😂- 11月20日

もなか
子ども3人、70㎡程の2LDKに住んでいます。
うちは部屋があと一つでもあれば😭😭と思って引っ越しを考えています。
小学生、保育園児、乳児の3人ですが、上の子が小学生になってから荷物も増え上の子のスペースも必要になりました💦
学習用品は下の子が荒らさないように新しく棚を買ったし、毎日の準備も自分でしやすいように置き場を作ったり。
オモチャらしいオモチャを上の子に新しく買うことはなくなりましたが、メイクボックス、マンガ、工作グッズ、習い事の荷物とか増え、ひとつひとつはたいしたことない大きさでもなんだかごちゃごちゃしています😭
お友達呼ぶのはリビングだけオッケーにしているので家では遊ばせていますが、1人部屋もしくは性別で分けて子ども部屋2つは作ってあげたい💦
平屋に狭い子ども部屋作って…って、分かります😭
家は大きい買い物だから悩みますよね😥
うちは引っ越し考え出して1年は経ってますがなかなか考えがまとまらない感じです💦💦
今すぐどうにかしないと!って感じじゃないから余計に💦
-
ママリ
小学生になると学習用品が増えるんですもんね💦
うちも来年小学生なので一部屋空けないとなーと思ってはいますが、じゃ、この荷物達はどこ置く😂?みたいな😅
うち妹が平屋でめっちゃ良さそうです😭❤️
うちも戸建て欲しいね〜と話しながら2年くらい経過しました😂
保育園のお友達もほとんど同じ小学校だし娘は離れたくなさそうなので同じ学区内で探してましたがなかなか戸建ての販売がない中で今回出たって感じなんですよね〜今から間取りとかも好きにしていいみたいで悩みます😭- 11月21日
ママリ
コメントありがとうございます!
それですよね、ほんと😂
私達の老後のことを考えると今のままがいいんですよねー。
できる事なら平屋に狭い4畳半くらいの子供部屋作って…とかしたいです🤣
大学は実家から離れた場所だったんですか?
私の住んでいる地域は結構周りにいろいろ揃ってて、実家から通う可能性の方が高いのかな?という感じです。
でもいつかは一人暮らししてほしいですし。
そうなると2階建で部屋余りまくるのしんどいです😂