※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの食事について相談です。現在2回食で、形態アップしてもいいか迷っています。歯は3本生えていて噛むことができるけれど、硬いものをあげると滑舌が悪くなるかもしれないと悩んでいます。

現在生後7ヶ月で2回食です。
生後6ヶ月になってから始めました。
◯朝 米かゆ30gくらい?、豆腐40g、野菜を2種類25〜30g
◯夕方 米かゆ20〜30g、しらす小さじ1、野菜1種類15〜20g
という感じで本当に適当にあげてます💦
現在はぽってりしてる感じにしていますが、もう月齢的には少し形態アップしてもいいのですが、どうでしょうか、、、?
歯はもう3本生えていて歯軋りは良くするので噛んだりすることはもうできていると思います💦
あんまりすぐに硬いものをあげていると滑舌が悪くなると聞いたので迷っていて💦

コメント

ママリ

うちの子は生後5ヶ月になってから初めて本の通りにステップアップしましたが、みじん切りした野菜はまだ食べられませんでした🥲💦

というのも、口に入れてもぐもぐして食べてはくれるのですがその後嘔吐してしまうのでまだうちの子には早かったんだと思い、初期のようなドロっとした物をあげています!

試しに一度形態アップしてみて食べられるようなら続けて、もし嫌がったり嘔吐したりするようなら戻せば良いと思います🙆🏻‍♀️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れて申し訳ありません💦なるほどです!!📝♡
    形態を少しアップしてみたのですが、💩がそのまま出てくるんですが、、、こんなもんですか?( ; ; )
    ほうれん草をみじん切りにしてみたらひじき食べた?!!?!となってしまって💦笑

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

ブレンダーは卒業して、みじん切りを少しずつ大きくしていく感じでいいと思います!
最初はまな板で超超みじん切り。
大きさは大きくしても、硬さはまだやわらかく煮たものです!
歯が生えていても、前歯なのでまだまだ噛めないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすいません💦
    なるほどです🧐♡!ありがとうございます!やってみます!!😌

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

量がかなり少ないですね!
うちはお粥60、(うどんの時は80食べることもあります)
豆腐35,野菜2種類にデザートあげてます^ - ^
6ヶ月半からみじん切りあげてますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすいません💦
    これでも食べ切らないんです😢少しずつ量増やしてあげてみます( ; ; )!♡
    コメントありがとうございました😌

    • 11月25日
ゆったんママ

6ヶ月から離乳食開始7ヶ月で2回食入って微塵切りとお米は粒ありであげるように(水分も減らしめに)少しずつ形態ステップアップしてきました。

うちの子は良く食べるのでトータル160くらい食べてます😌🍚
たんぱく質だけ目安量以上はあげないように気を付けてます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすいません💦
    えええ!素晴らしいですね!👏♡!うらやましい!!
    なるほどです!コメントありがとうございました😌!

    • 11月25日
マーガレット

うちも7ヶ月になった時によーしステップアップだ!と思ってみじん切りにした野菜とか肉とかしらすあげたんですが、オエっとしてしまうのでまだわりとドロドロです😂玉ねぎやキャベツ、にんじんはみじん切りでいけるんですが肉や魚は固くなってしまうからか無理で、ほうれん草とかは繊維質だからかいまだに裏ごししないとオエっとなります。なので月齢より、お子さんの様子を見つつステップアップしていくのがいいのかなと思います💡市の保健師さんや栄養士さんに相談する機会があったので聞いたんですが、あんまり焦ってステップアップしなくてもいずれ食べるから☺️って言われましたよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすいません💦
    なるほどです🧐!!確かにそうですね💦いけるものといけないものがありそうです💦
    ブロッコリーとしらすはぶーーーーっと綺麗に吐き飛ばされました笑
    様子見ながらしていきます♡コメントありがとうございました!

    • 11月25日