

なっすん
私はなるべく9時頃から寝かしつけてますが、うちの子は寝付きが悪く何だかんだで本格的に寝れるのは10:30〜11:00くらいです😅早く寝れたらそれが一番いいんですけど、なかなか😅

しずかず
うちは2歳と8ヵ月の子がいますが、下の子は7時~8時には寝ています。
4ヵ月ぐらいから、昼夜の区別ができ、遅く寝かせると夜泣きの原因にもなったりするみたいです。上の子も8時~8時30分には寝ます。上の子も赤ちゃんの時から早めに寝ています。
情緒的、身体成長、あと記憶力的にも早い時間に寝かせた方がいいようです。
私は「安眠ガイド」っていうのを参考にして実施していました。上の子が7ヵ月から、夜泣きが酷くて弱り果てたので(;^_^A
長くなりごめんなさい。

ゆきや
20時〜21時に寝かしつけますが、寝つきが悪いのか22時か23時に一度起きてギャン泣きします。
泣き止むまで時間がかかり、遅い時は0時にやっと寝る時があります。
早く寝て欲しいですが、毎回ギャン泣きで困ってます(;´Д`)

はやまま
うちはのぞみ1120さんと同じ時間に寝かしつけてますよ(^^)

みい
たまに22時以降になる時もあります!
眠たくない時に無理矢理寝かせようとしても大人と同じで不快だと思うだろうな〜と思って、眠たいサインが出たらその都度寝かせるようにしてます(✻´ν`✻)
すると自分の中ででもリズムが出来上がってるみたいで、時間は多少前後しますがだいたいの時間には寝るようになってますよ٩(ˊᗜˋ*)

退会ユーザー
なるべく20時以降、遅くても20時半以降は暗い寝室に連れて行って寝るモードにしてあげてます\(ˆoˆ)/
大抵21時までには寝付いてくれるようになりました!
同じくらいですね♪

こねぱん
いつも12時に寝かせています(꒦ິ⌑꒦ີ)
理由としては
・旦那が21時頃に帰宅すること
・家が1DKしかなく20時に寝かせたとしても生活音で起きてしまう
・旦那の仕事上8時起きとかなのでその時間まで寝て欲しい
ってのがあり12時に寝かせてます(-ω-;)
主な理由は生活音でそもそも寝てくれないってのが理由です(꒦ິ⌑꒦ີ)
7月から2LDKの所に引っ越すので、寝室決めて21時には寝かそうと思ってます‼︎

のこ207
遅くなり、まとめた返信すみません‼
色んな理由があるんですね。
とても参考になりました。
ありがとうございました(^∀^)
コメント