※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

職場のシフトが1週間毎作成から1ヶ月まとめてに変わり…予定の組み立て?…

職場のシフトが1週間毎作成から1ヶ月まとめてに変わり…予定の組み立て?組み合わせ?ブッキングしないようにするのが難しい!無理!やだっ😭

1ヶ月毎シフトサイクルはどこの職場でもあるし普通でしょって思われるでしょうけど…今まで1週間毎シフトサイクルだったのが急に1ヶ月になり年末年始の入れる日を早く出してと言われ……てんやわんやです😭

だから退職するって伝えてたのに……。。。

b型事業所も今度体験へ行って火曜かどうか、通うなら曜日はいつにするかもどんな風に決まるのかも分からないし。
(曜日は自分の希望出せるのか…人数の問題で希望通りの曜日になるとは限らないし…。)
弟と息子の子守りもあるから祝日、急な学校休み等(息子は体調崩して休むことが時々あって、弟の場合は養護学校なのでインフルとか流行しだしたら即休みなるし、放デイも多様型なので施設内で利用者、施設関係者が感染症なったら当日〜数日休みになる)あるし、冬休みは療育の送迎で朝は家にいないといけないし(免許ないので自宅に迎えに来てもらってるのでその見送りで大人が付き添い必須なので…)

ようやく私でも通える歯医者さんに出会えて頑張って通ってるところで人気のところなので予約取るのも大変な歯医者通院も週間1のペースであるし…。

年末年始は母が仕事休みの日は確実に入れるけど元旦は家族で出かける予定があるのでパス。
それ以外の日は妹が家にいるか母が休みの日のみしか入れないけど、妹が家にいるかは…ギリギリにならないと分からないし😇

遊び盛りの19歳ですから……友達んちに止まったり友達と出かけたり……予定があるでしょうし……。

でも私が残ることになったのは年末年始、朝勤スタッフが入れないからってことで残ることになってしまったんですよね……。

妹も同じ職場に復帰してて、他にも掛け持ちしてて、掛け持ち先のシフトも1ヶ月サイクルだけどまだシフト完成してないので分からないとの事だし……。

そっちは夕方がシフト入ってて帰宅するのは日付変わるか変わらないかの時間なので朝弟と息子の療育見送り任せられないし(元々低血圧で朝起きれないので)

そんなこんなで私はもう働くの難しかったし辞めたかったのに🫠

めんどくさい……。

コメント