※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ena
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんについての離乳食相談です。今は5倍粥と野菜を食べさせているが、固形食への移行について悩んでいます。どんな食べ物を最初にあげたらいいか、食パンはどうあげるか、経験を教えてほしいです。

生後9ヶ月になりました!

2人目でほんとに離乳食がめんどくさくてストックがなかなか作れず、いつも同じようなの食べさせてる気がします😂笑

今は5倍粥と野菜のみじん切りを水分ありのとろみなしで食べれる程度です!
下の歯2本だけで上は生えてないです💦

小魚せんべいはガリガリして食べてましたが、ちょっと大きめに割れて口に入るとオエっとなってます😅

そろそろつかみ食べとか固形のものを食べさせなきゃなと思うのですが、最初はどういうものをあげましたか?
食パンも食べさせてみたいですが、白い部分そのままあげましたか?軽くトーストした方がいいですかね?
今はおそらくほぼ丸呑みなのでちょっと怖くて💦

上の子の時どうやったか全く覚えてません😂😂😂

コメント

miyabi

四女に7ヶ月で初めてつかみ食べをさせたものは、さつまいもと豆腐のおやきでした!
豆腐のおかげで柔らかく、喉に詰まる事はなかったです◎
今では豆腐なしにしたり、鶏ひき肉でハンバーグを作ったり、野菜スティックをあげたりしてます。

食パンは6ヶ月頃には小さくちぎって口に入れてあげるとモグモグして食べてました😂
ほぼ丸呑みって感じで、食パンをそのままあげるなら、一口大に切ってあげるよりは、小さくちぎって口に入れてあげるといいんじゃないかなと🤔💦
フレンチトーストにしてあげると柔らかいので、食べやすそうでした◎
つかみ食べにモグモグも安定してきてから、ロールサンドやトーストした物をあげるようになりました⑅︎◡̈︎*

  • ena

    ena

    すみません下にコメントしてしまいました😫!

    • 11月20日
ena

わ〜すごいです🥹!!早くからいろいろと試されているのですね❣️私なんてめんどくさがりすぎて…笑 尊敬です✨✨

おやき、確かに豆腐入りだと柔らかそうですね🎵いい加減やる気出して豆腐入り作ってみます🤣笑
食パンも小さくちぎってあげてみます🥰
とっても参考になりました!!ありがとうございます💓

ぴいたん

うちも離乳食迷子です😂
いつも中期のものばっかり食べさせてます笑
大きいと詰まっちゃうかなって心配で💦
最近、おやきや豆腐ハンバーグ作りましたが、手に持ってつぶしまくり、落としてを2回してから3個目をようやく口に入れてくれます😂
食パン、小さく切ってあげましたが、一切食べてくれず笑
コンポタでつけ置きしたら、トロトロになり美味しいのか食べました🥰