※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもを夫に預けて友人と6、7時間外出する予定です。完母で搾乳やミルクをあげていますが、授乳を4時間以上あけるのが不安です。外出先で張りが気になったら絞るしか方法はないでしょうか。

今度子どもを夫に預けて友人と遊びに行きます✨
家をあける時間はだいたい6、7時間くらいで
考えています。
基本完母で(一応搾乳したものを飲ませたことと
ミルクを一度あげてみたことはあります)
過ごしているので、その日は搾乳と足りなければ
ミルクをあげてもらいます。
4時間以上、授乳をあけたことがないので
張ってしまうのが怖いです😱
退院時よりは張りもおさまってきましたが、
外出先で痛くなったら自分で絞るくらいしか
方法はないですかね?🥹💦💦

コメント

のん

自分で絞る、あとは出かける前に軽く飲ませればいいですよ!

スッキリするまで吸わせるとその分母乳作られて張ります。
なのでほんとにかるーく吸わせれば楽でした🌟

産後まもないので無理なさらず😌🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!軽くしてから行こうと思います☺️✨ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月19日
caori

2人とも完母でした!
普段出てる量にもよるとは思いますが、私は授乳の時間になると母乳パットがビチャビチャになるくらいだったので、トイレに行って絞ったりしてました💦
やはり自分で絞るくらいしかないかなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も2週間くらいはビチャビチャでした😂最近は前よりだいぶ差し乳になってきたかなぁと思ってます✨自分で絞ります!!笑
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月19日
みさ

そうですね!それくらいしか方法ないと思います!
搾乳機持ち歩いてトイレで搾るか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳機恥ずかしいなぁと思いまして!笑
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 11月19日
なつみかん

まだ生まれたばかりですよね、、正直そんな早く母体が回復しているとは思えないし
赤ちゃんおいて遊びにいくって考えも及ばず読んでいてびっくりしました。

搾乳機持ち歩いて絞るしかないです。

お友達と遊ぶのはお子さんが大きくなるまでせめてお母さんとお子さんの1ヶ月検診終わって落ち着く2ヶ月ごろまで待てないのでしょうか。
自宅に来てくれたりしないのでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと数日で1ヶ月で、遊びに行く時はほぼ2ヶ月です🥹わざわざコメントありがとうございます✨

    • 11月19日