
コメント

はじめてのママリ🔰
定期利用ってのがどんな感じなのか分かりませんが、一時保育みたいに週3くらい利用出来る感じですかね?
それが確実に使えるとしても、年少以降は週3とかだとちょっと物足りないかもですね、お子さんが💦
遠足とか運動会、行事への参加具合もどうなんだろう…。
そう言う経験が出来ないまま小学生まで過ごすのはちょっと可哀想かもしれません🥺
はじめてのママリ🔰
定期利用ってのがどんな感じなのか分かりませんが、一時保育みたいに週3くらい利用出来る感じですかね?
それが確実に使えるとしても、年少以降は週3とかだとちょっと物足りないかもですね、お子さんが💦
遠足とか運動会、行事への参加具合もどうなんだろう…。
そう言う経験が出来ないまま小学生まで過ごすのはちょっと可哀想かもしれません🥺
「1歳児」に関する質問
1歳になったら、大人と同じようなメニューを食べますか?? (薄味くらいにする程度でいいんですか⋯?) それとも、まだ別メニューで作るんでしょうか?? もうすぐ1歳になります。それと同時に職場復帰しますが、夜…
引越し前にするといいことありますか🥺? 3週間後に新居へ引越しです! 1歳児がいるのでとにかくスムーズに引越ししたくて ・カップボードとシューズクロークの滑り止めシート敷き ・洗面所、お風呂、キッチンのタオルや…
1歳児がいる方、朝昼夜のごはんのメニュー教えてください! 朝は食パンorアンパンマンパン+チーズ(完食しないことも全然あり)で固定にしていますが、保育園のない日は昼夜のご飯にいつも悩みます💦 鶏と野菜のスープ、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
一時保育が1週間ずっと利用できるようなかたちです!
そうなんです…行事に参加できないのてそれはかわいそうですよね…
はじめてのママリ🔰
1週間毎日行けるのは助かりますね!
でも行事にやっぱり参加出来ないのか…。
小さいうちはまだ良いけど、年少以上になるとそう言う会話も子供同士で出るし、運動会なんかは事前に練習もあるだろうし、それに参加出来ないのは本人も疎外感と疑問でいっぱいになるかもですね😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです!1週間行けるけれど行事に参加できないと寂しいですよね…
なるほど😭小学校にいったあと苦労してしまいそうですよね💦
はじめてのママリ🔰
そこまで行けるなら行事も出してくれよ!ってなりますよね😂
行事の日はお休みになるのかな…?
苦労する!って言い切る程でもないけど、周りが盛り上がってる時に話に参加出来ないのは可哀想かなと思います💦
同じ園の子がいたら尚更「何で出てないの?」とかにもなるし。
はじめてのママリ🔰
お返事大変おそくなりすみません(;_;)!
そうなんです😭けどやはり括りが違うからだめなんでしょうね…
今はよくわからないけれど年齢が大きくなったらわかりますもんね…