※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

両親からの援助があると将来の同居が嫌だと言われることがありますが、介護が必要になった場合はどう考えるべきでしょうか?介護施設は入りにくく費用も高いため、他の兄弟に任せるのでしょうか?自分しか近くにいない場合、同居の可能性が高くなるかもしれません。

マイホームを両親から援助があると将来の同居が嫌だとママリ内でよく見ますが介護が必要になった際はどのようにお考えなのでしょうか?
介護施設も空きが少なく簡単には入れないと聞きますし(入れたとしても費用がバカにならないと思います)他の兄弟に丸投げするのでしょうか?
両親の近くに自分しかいない場合は援助の有無に関わらず同居の可能性が高くなるのではと思うのですが😅

※批判的な意見はご遠慮下さい。

コメント

まろん

丸投げはしないけど、できる範囲でしますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのみち、ご兄弟誰かがそばで面倒見る必要はありますね!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

介護施設に入れる分だけの蓄えを持ってほしいので、援助は一切お断りです。
介護施設への入所は無理でも、日中はヘルパーさんに通ってもらいます。

自分たちで資金援助もするつもりです。
介護はするつもりありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    施設に入れたらいいですが、
    私の住んでる地区は介護施設順番待ちだとよく聞くので入るの簡単ではないそうです。
    ヘルパーさんも1つの手ですね。
    夜間も対応してくれたら助かりますね!

    • 11月19日
ままり

近くに住んでる兄弟に丸投げします。必要であれば気持ち金銭の援助はするかもしれませんが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近くの兄弟も大変ですね!

    • 11月19日
ちぃ

おっしゃっていることよくわかりますよ。

みなさん施設に入ってもらう、知らなーいって感じですが現実はそんなに簡単じゃないです。

正しくは特養などの安く入れて死ぬまできちんとみてくれる施設がなかなか入れません。

費用が高くてある程度自分の身の回りの生活のことができるサービス付き高齢住宅などは、お金があればすぐに入れます。
でも状態が悪くなるとこういった施設では対応ができないので結局また探し直しになりなかなか入れません。

ヘルパーさんは基本日中なので、夜は誰か家族が必要になります。
大金持ちで夜間も住み込みのヘルパーなど雇える人はもう別次元の世界の人なので、ママリにはいないと思います。

みなさん考えたくなくて問題を先延ばしにしているだけなんですよ。

実際いつ誰がどんな状況になるか予測出来ないので計画はなかなか立てれません。


そして結局近くに住んでいてなかなから断れない優しい性格の誰かが押し付けられて介護するという感じが多いですね。

  • ちぃ

    ちぃ


    介護をぜーーーったいにやりたくないのであれば、家の援助やお祝いなど大きなお金を貰うのは全部断った方がよいです。

    いざ介護がいるとなった時に、援助をしてもらっていると他の兄弟や親戚からそりゃ世話になったんやからお前のとこがやるに決まってるやんと言われる理由になるからです。

    ある程度常識がある人なら、貰う物だけもらってあとは何もしませんは人としてどうなの?と自分自身や旦那も思いますしね。

    実際に援助を断ったor援助がなかったから介護をしなくてもOKとはなりませんが、介護をしなくてはいけない理由を作らないことにはなります。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に色々とアドバイスして頂きありがとうございます。
    旦那の場合は兄弟が県外で就職、結婚してるのでどの道旦那しかいない事になります。
    幸い旦那の両親も(なるべくなら世話になりたくないけど、貴方した近くにいないから、どうしてもの時は力を貸してほしい)と言っているようです。
    他の方のコメント見てると選びさえしなければ施設にも入れるのかなとも思いました。

    • 11月19日
  • ちぃ

    ちぃ


    そうなんですね。

    現実問題として高齢者施設はたくさんありますが、死ぬまで面倒見てくれる施設が圧倒的に少ないんです。

    死ぬまで見てくれてすぐに入れる高い施設も探せばあるかもしれませんが、なかなかない上にあったとしてもかなり高額です。

    高すぎてみんな払えないから空きがあるわけです。

    なので需要がないため作らないので数も少ないんです。

    はじめてのママリさんの義実家がどれだけの資産があるかによります。

    結局はお金です。

    一般的な流れだとはじめてのママリさんが何かしらの介護をすることになるのかなとは思います。。

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに少ないんですね!
    不謹慎ですが、死ぬ間際こそ施設に入っててもらいたいですよね。
    高額なら年金だけで支払っていくのは難しいんですかね。
    どこまで資産があるかは不明ですが割と日常品や食材くれたりの援助はしてくれているので割と資産はあるのかな?と思いました。旦那の母親も70過ぎてますがまだフルタイムで働いているようです。
    もちろん私達はそのつもりでいます。私の実家も旦那の両親も亡くなるまで祖母の面倒を見ていたのでそれが当たり前なのかな?と思ってました。

    • 11月19日
  • ちぃ

    ちぃ


    おっしゃる通りです。

    お金は一例がわかりやすくのっていました。

    ①85歳、要介護2で平均的な費用の介護付き有料老人ホームに入居し、87歳まで暮らした際の試算

    入居時費用3,900,000円+1月あたりの費用361,762円×24ヵ月(2年)=総額12,582,288円


    ②87歳、要介護3で平均的な費用の介護付き有料老人ホームに入居し、90歳まで暮らした際の試算

    1月あたりの費用383,890円×36か月(3年)=総額1,382万40円。
    5年間の合計費用 2,250万2328円。


    例えばこれが2人分となると①の85歳から2年間しか入居していなくても2500万かかりますよね。

    年金受給者の平均年金月額は2021年の厚生労働省年金局の発表によれば、国民年金で56,000円、厚生年金で14万6,000円となっています。

    年金だけでは足りないので貯金から切り崩していくようなります。

    私もできるところまでは介護します😊

    最後の寝たきりで100%おむつむまでは無理なのでその時は介護施設に入って欲しいなとは思っています。

    正直介護したくないという人がほとんどだと思います😅


    当たり前だと思えて素晴らしいと思います✨


    みんな介護はやらない!施設に入るから〜と言いますが、現実問題は全く介護なしでやれるのはほぼ無理です。


    若くして寝たきりにならずぱっと亡くなるor相当貯金がある+施設が空いているタイミングが揃わないと難しいです。


    お互いいつか来る介護頑張りましょうね(*´˘`*)

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ金額の提示までありがとうございます。
    とんでもない金額ですね!
    介護保険もどこまで適応されるんでしょうね😅
    普通に家買える金額ですね笑
    こりゃ年金だけだと到底足りませんね❗️
    ちぃさんも色々と詳しく調べて考えられているので凄く立派だなあと思います。ご両親もちぃさんになら安心して任せて頂けそうですね😊
    お互い頑張りましょう♪

    • 11月19日
  • ちぃ

    ちぃ


    とんでもないですよね😅

    そしてこの金額はすでに介護保険適用されてる金額なんですよ😭💦

    死ぬまで見てくれる施設の費用の月の大体平均です。

    特養だと15〜20万ぐらい。
    民間だ30万前後です。

    これプラス入居時費用などもかかります。

    老後までに1人2000万貯めておいてくださいって国が言うのも納得だなぁと思ってます😱


    安いところで1人入るんだったら、ギリギリ年金で足りるかなぐらいなのでなかなか入れないとみんながなげているのがこの特養です。

    私が産後から体がすごく弱くなってしまってたくさん助けてもらえたので、次は私が恩返ししたいと思ってます😌

    介護したくないといっている人ばかりだったので、はじめてのままりさんとお話しできて嬉しかったです(*´˘`*)💓

    • 11月19日
  • ちぃ

    ちぃ


    他の方の回答見ましたが、もし介護やれなくて県外の兄弟も手伝ってくれないとかになったら生活保護を受けてもらうという方法もあります。

    自分が絶対やらなくちゃと思わなくて良いですよ😊

    介護をする方って優しくて真面目な方が多いので、追い込まれてしまうことがあります。

    自分が全部我慢してやらなくては決して思わないで下さいね😌✨

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護保険既に適用されての金額なんですね😭老後2000万円問題納得できますね‼️

    それは大変でしたね。私も両親には幼い頃から今に至るまで凄く助けてもらってるので😥
    旦那も同じです。困っている時はお互い助け合う必要があると思います。
    私もちぃさんのような親切で思いやりのある方とお話しできて本当嬉しかったです。

    生活保護の事も教えて頂きありがとうございます。
    そのように言って頂けると本当励みになります。
    ちぃさんもご自身のお身体の事もあり大変だと思いますが無理されずに頑張って下さい。ちぃさんのように思いやりのある方が側にいればご両親も幸せだと思います。

    • 11月19日
はじめてのママリ

自分たち家族で住む家に対して、「お金出してもらったんだから親の意向も汲まないと」という借りを作りたくないなという気持ちです。

それとは別の問題で、将来の介護についてはその時その時の状況でやれることをやるしかないと思ってます😔
援助してもらわないから介護責任一切ない!とは思ってないです。
難しいですよね…。

ママリ世代はまだ若い人が多いと思うので、そもそも親の介護問題がまだリアルに想像できてない人が多いんだと思います。みんなその時その時でなんとかしていくのではないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに自分達の建てる家で親にあれこれ意見されるのは嫌ですよね😖
    その時その時の状況であれば同居等も視野に入れるべきかなと思います。ママリでは絶対同居は嫌だみたいな意見が一定数いますので😮‍💨
    もちろん施設に入れたら1番いいとは思いますが😅

    • 11月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も嫌かどうかで言えば「絶対同居は嫌!!」です💦お金で解決できるものならそうしたいです。
    実際共働きなので同居したところで日中看れるわけでもないので、できるだけお金で解決する方法を探すことになると思います。

    両実家ともど田舎なので、日常生活は大丈夫だけど1人にしておくのはちょっと心配…くらいになってきたら、うちの近くのアパートを借りさせて近居する。
    そのあいだに有望な施設を探して申し込み、空きがで次第施設に。
    みたいなイメージをぼんり持っています。。

    でも介護は終わりが見えないので、年金から足が出る分がどの程度なら支援し続けられるか。悩ましいですね。
    ど田舎なので実家の屋敷や土地は負動産ですし😮‍💨
    地獄の沙汰も金次第、ですね😮‍💨

    • 11月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も正直言うと同居は嫌ですが、
    上の方の回答見ると長期に渡り死ぬまで介護施設に預けるのは相当なお金と運が必要で誰にでも出来ることではないのだと思いました。
    義実家もど田舎です。ただ住宅ローンも払いつつ両親のアパート家賃代も負担する程の財力は私達にはないのでそれなら同居も将来的には仕方ないかなと思ってます。
    本当にお金と運次第ですね😂

    • 11月19日
deleted user

私の義母は(義父はもう他界しました)、老人ホーム入れるくらいのお金を持っているので、心配していないです。老人ホームも、安いところだけにしか入れない…みたいなのが無ければ空きはあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金や入れる老人ホームが確実にあるなら問題ないですね!

    • 11月19日
はじめてのママリ🔰

介護必要になったら有料老人ホームかな〜と。費用は両親の今の家と土地を売れば十分だと思うので特に心配していません😊私も自分の子供には老後の面倒は見るな(自分たちの後始末は自分たちでするから)と教えるつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両親の家や土地が売れたら助かりますね😊旦那の実家はど田舎でとても古い家なのでそこは期待できないです😂

    • 11月19日