※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お金の心配があります。夫婦ともにフルタイムで働いており、将来の転勤や家計の不安があります。今後の選択肢や対策について考えています。

お金が心配です。
すみませんが、批判や冷たいコメント正論でばっさりしたい方はスルーしてください。この状況になったのにも事情があり、好きでなったわけではありません。

旦那と私がフルタイムで働かないとやっていけません。でも職場は1時間30分かかるので朝は6時には家を出ないといけませんし、夜は7時に家に着く感じです。
旦那は朝夜は融通が少し効くので、保育園に朝夜送ってくれる予定になっています。
旦那は転勤の可能性のある会社に勤めており、旦那が転勤で単身赴任になったとして、朝夜が周りません。
私と子供も転職についていったとして、手に職もなく、私の年齢では正社員に転職できる可能性、今と同じ程度の給料の可能性はほぼないです。
今は家賃補助が出てるのですが、何年か後にはなくなるそうで、家賃補助ありきで家計がなんとかまわってるので、転職を含め、数年後にはいろんな問題が出てきます。
保育園は来年0歳からですが、どれだけ病気になるかわからずあまりにも会社に行けないと今の会社も居づらくなってやめなくてはいけないかもしれないです。
やれるだけの選択肢から選ぶしかないし、なんとかなるし、なんとかするしかないよねっていう割り切りがなかなかできません。

今からやれることは何があると思いますか?
実家を頼るか会社の近くに引っ越しか以外に何か思いつくことはありますか?

コメント

ポケモン大好き倶楽部♡

今はまだ復職されていないんですかね?
家にいる間に資格を取得するのはどうですか?
それならもし転職となったとしても資格があれば転職の幅も広がると思うので。
通勤に1時間半大変ですよね😢

ショコラ

この状況になった事情とはなんでしょうか…?

主さんは現在正社員でしょうか?また、同じような仕事で家から近い所への転職が厳しいのですか?また、年収はどの程度なのでしょうか。

現在は育休中かと思いますが、育休手当より、給料貰って保育料支払う方が安かったのでしょうか?

0歳児で預けた経験はありませんが、上の子2歳児クラス、下の子1歳児クラスからでしたが、毎月休みまくってました…

0歳児で預けた子は、月の半分以上休んだよー!って言ってました。

正社員はマストだとして、少しワークライフバランスが保ててないのでは…と心配です。

夜7時に帰ってきて、夕飯やお風呂などは主さんがするのですか?旦那さんですか?

実家が頼れる、サポートしてくれるなら、近くにいた方が絶対良いですよ!

職場近くに引っ越すのはあまりおすすめではないです。

あとは、お金かかりますが、ファミサポの登録とか?(利用した事はないですが)

そこまで切羽詰まってしまうと、心がダメになりそうで、心配です。

ママリ

フルタイムでもテレワークできたら、割と何とかなりますよー!
会社の別部署でもいいので、テレワークが導入されているようなら、異動願を出すのも良いかもです☺️

ママリ

うちもフルタイム正社員共働きです。
子供の発熱時は毎回病児保育に預けています。
それで4〜5年経ちますが、
(未就学児2人います。)コロナ以外で子供のことで仕事を休んだことは夫婦共に1回もありません。
今することとすれば、病児保育をできる限り調べておくことですね。自宅近く、それぞれの職場近く、通勤経路などに病児保育があるかどうか、また、ベビーシッターなども調べておくと良いかもしれません。
職場で肩身狭いと働きにくいですからね。

♡♡

子供の体調不良時は病児保育利用のため今のうちから探しておく、転職に関しても有利になるようなスキルや資格取得などでしょうか..🤔
ご主人の協力があるならばなんとかなると思いますよ😊
あとは今から体力作りしておきます😅
働くママさんは、木、金曜あたりはみんな疲れきってます😭

はじめてのママリ🔰

同じくフルタイム正社員です。
子供の発熱時は、病児保育と病児のシッターで乗り切っています。

フルタイム共働きなのに、家賃補助ありきでしか家計がまわらない理由って分析されてますか?
フルタイムなのに収入が著しく低いなら、収入アップの転職をした方が良いですし、
支出が多くて家計が回らないなら家計の見直しが最優先かなと思います。

今はスマホ一つでお金が稼げる時代です。
フルリモートのお仕事もたっくさんあります。
ご実家が頼れるならご実家に頼るのも一つですよ。

deleted user

うーん。。
確かに保育園って多分早くても7時から開園とかですよね?

そうなると、旦那さんの送迎がないと通勤が間に合いませんよね💦

節約ではどうにもならなそうですかね??

保育料もかかるので悩ましいですね。

旦那さんの方が転職してお給料アップ頑張ってもらうとかは難しいですかね?

皆さんの言うように、病児保育もアリだと思います!
あとは、今のうちに保険とか支出で減らせるものが無いか見直しておくなど。。

資格がいくらあっても、難関資格で無い限り、経験ゼロだとなかなか採用してもらいにくいし、してもらえても高いお給料は望めないですもんね💦

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
転勤と転職がごちゃごちゃに な文章になってしまってて、わかりづらくてすみません。
病児保育で乗り切れるだけ乗り切ろうと思います。
とりあえず育休中なので、来年保育園に入れてみてどうなるか。今後の転勤や、私の年齢などによる転職のむずかしさで頭が痛いです…。
いろんな事情を話すと長文になるのではぶきましたが、わかりづら説明なのに、本当にご親切にご提案いただき、ありがとうございました。

はじめてのママリ🔰

病児保育で乗り切れるという方もいますが、うちは無理でした。地域によって違うのですかね?
うちの地域は8時半〜9時くらいからで、熱がある場合先生に診てもらわなきゃいけないので、正直そんなことしてたら午前中はほぼ行けないです💦仕事柄時間休はないので使い物にならないです😭フレックスや午前休とかオッケーなら助かるかもですが…
うちは親にも少し手伝ってもらうことでなんとか仕事できているがいなかったら死活問題です。結局は取捨選択で、どれも無理ならどちらかができるように転職するしかないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も調べた限り8時30分でした。全然フレックスじゃないし、病児育児のりきれないかもですね😥ムリならムリでなんとか転職するしかないですよね。現実はいろいろと厳しいですね

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!私もかなりいろいろ悩んでます。最近マイホーム買って実家から少し離れたので…余計に😰
    もう早く子供大きくなれって思ってます😅
    こんな世の中じゃあ少子化当たり前ですよね💦

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

お二人ともフルタイムであれば、手取りで40万以上+家賃補助にはなると思うので、今ある程度貯めれるのでは?!😊

ご主人の単身赴任に備えて
・貯金する
・転職に有利な資格をとる
この2つですかね!

まま🌻

会社の近くの保育園に預けるのはどうですか?🥰

職場遠いお母さんだと
そういう人結構いますよ❤️

旦那さんが転勤になる前に
保育園調べておくと安心だと思います♪

にゃこれん

転勤族妻です。看護師資格がありますが、やはりフルタイムとなると夜勤もあり、転勤族で正社員は難しいです。

そのため、正社員なら実家近くに住んでいる人が多いですし、管理職で子持ちの人なら尚更そのパターンが多いです。
だから私の中では、実家に頼ることは選択肢としては高いです。(うちは実家に近くないので、平日と土曜日のランダムシフトで非常勤時短パートしています…)

それと看護師でも転職は40代までが多いです。
50代になってくると、相当な専門的な資格や管理職としてのヘッドバンドがない限り、平社員は人手不足の施設しかないです。

その地域で名の知られた大きい病院は、50代で入職することはほとんどないです。(こういう部分も一般的な会社と似てるかと思います)

もし自分がお金に困っていて、転勤にもついていけないとなると、圧倒的にマンパワー不足になるので、実家にお世話になるのが良いのかなと思います。

Rmama

お金の悩みって心に余裕もなくなりますよね💦

はじめてママリさんが転職するのは可能だったりしますか??
ちなみにママリさんが月にいくら収入あれば家計は回りますか??
現在何系の職業
転職するなら何系
絶対に出来ないのはとかありますか??

妊娠する前に転職をして長年美容関係に着いてましたが、将来考えて転職しました!
福祉系です!手当貰いながら資格も取れましたー!
前に比べ休みも増え、ボーナスも出るようになりました!

旦那の転勤で仕事を辞めることになりそうですが、
引っ越し先は1歳のタイミングでは保育園入れるのが難しいので
病院の託児所ありのところで仕事しようかと思います!

ママリさんにとって少しでも引き出しになればなと思いコメントさせて頂きました☆

ママリ

旦那さんが転勤になるまでは旦那さんと協力して、転勤になってしまったらファミサポしかないのかなと思いますが、フルタイム共働きじゃないと厳しい家計に毎日ファミサポの費用がかかるのは現実的ではないですよね😣💦

引っ越し以外の選択肢を探していらっしゃるのだとは思いますが、やはり会社の近くに引っ越す以外には単身赴任を乗り越える道はないと思うので、まずは会社の近くで保育園を見つけて一緒に通勤して、旦那さんがいつ転勤になっても大丈夫なように備えるしかないのかなと思います💦

はじめてのママリ

病児保育、うちの近くは激戦でなかなか予約とれないです😭時間も遅い…
だから預けても遅刻です💦

保育園によっては、38度までは預かってくれるところもあると思うので、お休み中に保育園情報集めておくと良いと思います!!

良い環境で仕事始められると良いですね!!

はじめてのママリ🔰

少し前の質問みたいですがすみません。
転勤があるとの事ですが、もし単身赴任もお考えでしたら、公営住宅を検討するのはいかがですか??お住まいの地域が分かりませんが、相場よりかなり安いですし、家賃は収入に応じてなので、ママリさんが正社員でなくなってしまっても家賃は下がります。
我が家も低収入ですが、公営住宅に入って驚くほど生活が楽になりました。
申し込みの条件が自治体によってあると思うので、確認してみてはいかがでしょうか??

ららら〜

気になったので、コメントさせていただきます。

0歳児から預け、30分だけ時短にしました。ですが、ほぼフルタイムしてました。

初年度は、子供が病気をもらう→母うつる、を繰り返して、有給は20日ほどを使い切りました。無理したのがたたり、肺炎、胃腸炎で1週間ずつ休んだことも影響してます。

復帰後、夫が短期出張で早々に3ヶ月家を空けてしまい、その間は義実家に居候させてもらったり、実家の親に来てもらったりして、どうにか乗り切りました。かなり辛かったです。

病児保育は皆さんがおっしゃる通り、朝から預けられず、医者の診察が必須です。荷物があるので、親の体力的には大変でした。

結局、今働けているのは、子供が病気しなくなったこと、リモートワークができてることです。

そのため、今できることとしては、以下かなぁと思います。
1️⃣病児保育の確認
2️⃣職場の近くへの引越し。保育園は職場近く。
3️⃣実家近くへの引越し
4️⃣リモートワークの実施を会社に依頼
5️⃣社内の休暇制度の確認(看護休暇など)
6️⃣ファミサポ登録
7️⃣病児ベビーシッターの登録
8️⃣社内のベビーシッター補助制度有無(うちの会社はあります)
9️⃣転職
🔟体力、気力の充填
11 保育園自体が、楽なところを選択(体力使わないようにするため)
例えば、給食あり、おむつ持ち帰りなし、持ってく荷物少なめ、残業後も預かれるか、残業時には夕食出してくれるか、など。

こんなことしか言えず、すみませんが、とても不安になりますよね、、、。お気持ち、お察しします。

はじめてのママリ🔰

たくさんのコメントやいいねでのご意見など、本当に本当にありがとうございます。こんなにも親身になって考えてもらえるなんて相談してみて本当によかったです。多くのご提案や、やさしいお言葉のおかげで、漠然とした不安しかない気持ちが少し整理され少し軽くなり、味方がいるようなあったかい気持ちになれました。やれそうなことやるべきこと現状と照らし合わせて進めていけたらと思います。

はじめてのママリ🔰

クラウドソーシングでダブルワークはどうですか??
双子見ながら在宅でお小遣い稼ぎしてましたが、双子が寝てる間にするだけでも5〜8万は稼げましたよー!

ママリ

私なら手っ取り早く夜のバイトしちゃうかもです

やすばママ

上の子を1歳0ヶ月、下の子を6ヶ月から預けてます
上の子が1週間休んで、下の子が1週間休んで、私は月の半分休むなんてしょっちゅうです😅
私パートだし、そう言って入ってるので店長も快く休ませてくれますが....😅

お金がなくて、資格の勉強する余裕すらない....って感じですかね🤔
資格の勉強も独学でもできなくはないですが....何も知らない業種の資格は中々ハードル高いですよね😭
取れそうならなんとかやってみて、取れたら転職の方がいいと思います。

あとは、現状を保健士さんとかに話してみると、協力してくれます。一緒に探してくれます。

やっとま

みなさん、育児面での助言たくさんされているので、転職面で少し。

転職も、ダメかも、と思わず、一度転職エージェントに相談してみて、育休中にいくつか受けてみるのも手かもしれません。

受けてみるのはタダですし、受かったらラッキーくらいな気持ちで。受けないまでも、エージェントから客観的な意見が聞けると思うので、難しそうならば、それを持って資格を探す、旦那さんに転職してもらう等々、ひとつづつ選択肢を減らしていけると思います。

質問者さんがおいくつなのかはわからないのですが、育休中なのであれば少なくとも40代以下なのかな、と。
年齢的に厳しいとはいえ、人材不足の世の中です。タイミングさえ合えば、他の会社の同様の職で、同じように育児を理由に辞めていく方の後任に滑り込めることもできるかもしれません。

私自信、無資格で30を過ぎてから、異業種に転職しましたが、意外と受け入れ口はありました。先輩で資格を持っていないけれど長年事務職をしていた方で、38歳や44歳で事務職に転職できた人もいます。

子育ての中大変だと思いますが、ぜひ希望を捨てず、ひとつづつ行動して見てください^_^ 応援してます。

はじめてのママリ🔰

支出を減らすことも大切だと思うので、何にどれだけかかっているか書き出し見直してみてはどうでしょうか。

あいなん

家でできる仕事を見つけてはいかがでしょうか。。

エリー

パート掛け持ちとか、ポイ活、株?NISAとか、副業、在宅ワークの資格取得とかですかね~🤔

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
こんなに協力して考えていただけるなんて…。もうどうにもできないと詰んでたので、自分ひとりじゃ思いつかないのもがたくさんあったり、同じ意見の方がいたりとすごく参考になります!みんなやさしい。本当に本当にありがとうございます!

ぽんちゃん

出来るかどうかはわからないですし地域により違うので一概には言えないのですが、、、、、

職場近くの保育園に通うことは無理なのでしょうか🤔??

あとは今のうちになにか資格とるかでしょうかね!

お子さんがいてのお勉強はなかなか難しいと思いますし保育園に入れても初めは病気貰ってきて休みがちになりますので病児保育やファミサポにも登録しておくといいですよ😊

どうかご無理なさらず上手くいくことを願っております(*^^*)