![とあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで悩んでいます。授乳で寝ていたが最近は泣き止まず、母親も睡眠不足。保健センターでも同様の回答。同じ経験の方のアドバイスが欲しいです。
1歳5ヶ月です。
夜泣きで悩んでいます。
産まれてから、よく泣く子で
今まで、夜中は授乳すれば
すんなり寝てくれていたのですが
少なくても2.3回、平均で4回でした。
ここ1週間、10回程起きて
今までは立って抱っこせずに授乳すれば
寝てくれていたのが泣き止まず、
寝たと思えば、30分後、1時間後にまた
座ったり立ったり泣いたり
の繰り返しで
私自身も2.3時間程度の睡眠が続いて辛いです。
保健センターに相談しても同じような回答です。
同じような子や、体験談があれば
教えて頂きたいです。
- とあ(2歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう時期と思って耐えてました
30分ごとに起きてた時期もありますし
2時に起きたと思えば
7時まで寝なかったり…
断乳してみては?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちなんて卒乳してるのに最近気温の変化でなのか毎日10回くらい起きてきて、毎日本当身体が休まりません💦
色んなことを試行錯誤してるのですが、そういう時期と捉えるようにしてます😭
まだ夜通し寝たことない子なので睡眠に関しては諦めてますがしんどいですよね😓
解決策じゃなくてすみません🙏
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
娘が同じ感じなのですが、その後いかがですか?😭
コメント