

ママリ
悲しいことに、私もそうでした。
というか?そうです(?)でした(?)
最近6歳になった息子、かれこれ3年くらい嫌いでした。完全上の子可愛くない症候群で触れられるのも嫌どころか存在がもう邪魔で仕方なくて旦那ともし離婚することがあれば迷いなく長男だけ親権渡す気持ちで過ごしてました。それを最初の一年は徐々に違和感から始まって2年目くらいからつい最近まで悪の気持ちが加速していくばかり。
でも、最近小学生に向けて動くようになったのと、私自身10個下に妹がいてその妹や可愛がってた妹の友達が大学生になってる姿見て時間の早さをひしひしと感じたことで、自分が想像する以上に恐らく子育ての時間はまじであっという間で寂しくなるなと考えたからなのか?
たまたまなのか?
ここ数年の嫌悪感がだんだんとなくなってきつつあります。
あれだけ申し訳なくなるくらい負の感情抱いてた毎日が嘘かのようにここ数日は気持ちが落ち着いてきて、少しずつ愛しいとか大切に育てたい感情が戻ってきつつあります。
まだイライラしなくなって1週間も経ってないので私自身気持ちの変化についていけてなくてまた息子への気持ちが戻ってしまうのではないかとても不安ではありますが、少しは前進してるかな、ってところですね…。

れ♡
娘のことはあまり好きではなく、息子は好きです。
コメント