※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供には薄味の料理が適しています。マックのポテトは塩量が小さじ1未満です。気にしすぎず、安心して料理を楽しんでください。

1歳の子供が小さじ1の塩を水で溶かして飲み中毒を引き起こして亡くなってしまったという記事を見ました

私は普段大人の料理をする時に濃い目の味付けをしています
塩小さじ1は普通に料理に使っていたりするのですが(鶏肉の塩胡椒で焼いたやつ)など
子どもが一歳、2歳になった時には大人と別の薄味の料理を作って出してあげた方がいいんですか?
マックのポテトとか食べてる子いますけど、それは塩小さじ1以下なのですか?
どうやってわかるのか教えて欲しいです🙇‍♀️
気にしすぎの性格なのでこーゆう記事見てしまうと大丈夫かなと心配で料理や外食もストレスに感じてしまいます…

コメント

AI

一度に多量の塩分を摂取したからではないですか?
小さじ1の塩まるまる体に入ってしまったっていうことではないですか??
料理で小さじ1入れてもその料理をまるまる食べるわけではないので、特に取り分ける必要はないですよ。
マックのポテトは塩抜きできます。気になるなら言えば抜いてもらえますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!
    塩以外にも醤油やお味噌、ケチャップなど塩分が含まれている物を一度の料理で使ったとしても大丈夫なのでしょうか??

    • 11月18日
  • AI

    AI

    それなら薄めればいいだけですよ!
    小さいうちなら塩分ではなく出汁を使うとか。
    アカチャンホンポ等に行けば赤ちゃん専用のケチャップなども売ってます。
    味噌は減塩のものを使ったりだとか👍

    • 11月18日
  • AI

    AI

    すみません。今調べたらアカチャンホンポに売ってるケチャップはアレルギー対応のものなので食塩は入ってました。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べ物までしていただきありがとうございます!!
    明日西松屋に行く予定なので調味料なども見てみたいと思います!

    • 11月18日
✩sea✩

私は気にしていたので、3歳すぎまでは味付けなどは全部大人と子どもとは別にしていました!
油も同様です!
揚げ物もなるべく揚げないで、似たように出来るものとかを作っていました( ・ᴗ・ )
外食では、メニューに塩分量が記載されているので、そういうのを見て、なるべく少なめだったり、うどんなら水などを入れて汁は薄めて、とかにしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別々の鍋で作っていましたか??
    それとも一つの鍋に子どもの味付け量の料理を作ってから盛った後に大人の味付けをプラスしていましたか??

    • 11月18日
  • ✩sea✩

    ✩sea✩

    めんどくさいですが、別々の鍋です!

    • 11月18日
ままり

濃度の問題ではないですかね🤔例えばコップ一杯に小さじ1の塩ってことだと思います。

ショコラ

調べてみました。
2015年に起きた事件のようですね。
他の方が仰るように、濃度の問題です。

大人の無知が原因で起きた痛ましい事件のようです。

例えば一歳未満にハチミツを与えてはいけないと同じく、当たり前に知っておくないといけない知識が欠如してたようです。

もそもそですが、塩分は味噌やあらゆる食品で自然と摂取できるものなので、わざわざ過剰摂取させる必要はないそうです。

夏の暑さで汗をたくさんかいてしまった時も、麦茶などミネラル補給できる飲み物と休息で大丈夫のようです。

日常的に濃いめの味付けのようですが、大人も成人病予防の為にも減塩食事を取り入れた方が良いと思います。

1人目の時はマックデビューとか気にしたりしましたが、1歳半くらいでナゲットやポテト(塩抜き)は食べさせてました。

第二子は普通に1歳の時に食べてました😂

でも、普段から薄味から普通の味付けが好きな我が家なので。

肥満児とかにならないように、味付けや野菜やお魚、お肉などバランスなど、食育は気をつけた方が良いと思います。

我が家は野菜たっぷりのミネストローネやお味噌汁など汁物は欠かさないようにしていますが、簡単だしおすすめですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えていただきありがとうございます!!これから減塩のものを使用したりだしで味付けをしてみたり薄味料理を意識してみます!!
    とても参考になりました😊

    • 11月19日