※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっちゃん
お金・保険

不妊治療費の医療費控除の申請方法が分からず、助成金と確定申告のタイミングに悩んでいます。体外受精の治療が年をまたいでいる場合、どうすればいいでしょうか?

確定申告で不妊治療費の医療費控除の申請しようと何度か税務署に相談するも微妙な回答ばかり…
問題は
体外受精の治療開始から終了が年をまたいでいること、まだ助成金がおりてないこと。
助成金の締め日は年度末
確定申告は年末

助成金をすでに受け取っているわけではないので来年でお願いしますという回答(え!?今年助成額を上回る医療費が掛からなかったら!?)
もう1つは見越して助成金を引いた分で申請してください…ですが、助成対象は一月分もあるんですね、、、仕組みがわからないのでどうなんでしょうなんとも…
(え!?だからどうすれば?💦)

というわけで…どうすればいいのかわからず。
実際に年をまたいで治療された方の申請方法が知りたいです!

コメント

#ぷうこ

不妊治療の助成金は、国が担当しておらず自治体によって制度が違いますから税務署も回答することが難しいのではないかと思います。どうしても助成金の額が確定する前に医療費控除を受けたいのであれば、自治体の助成金担当部署に相談してみてはいかがでしょうか。

税務署としては、助成金が確定してから確定申告をするか、助成金の概算額を差し引いて確定申告をするか、としか回答出来ないですよ。

  • りっちゃん

    りっちゃん

    やはりそうですよね…税務署もそんな感じだし、
    担当の保健所の部署からは税務署に尋ねて下さいと言われてしまいました。

    • 3月2日
にゃん

他の方もおっしゃってるいますが、医療費控除は5年間遡ることができるので、助成金が確定してからの方がいいと思います。
自治体によると思いますが、わたしの地域も不妊治療の助成金の締めは年度末でした。

年はまたいでいなかったですが、私も体外をし、投薬から妊娠確定までの金額の明細を市役所に持って行きましたが、採卵と胚移植の金額分だけでいいと言われました。満額もらえたのでその分を差し引き、提出しなかった明細の分は医療費控除で申請しました。

  • りっちゃん

    りっちゃん

    返信が遅くなりすみません。
    遡れると私も記憶していたんですが、個人で確定申告する場合医療費だけあとからはできないですもんね、と税務署の方に言われてしまいました…。

    分割申請か、一括でどちらかの年での申請になりそうです。

    • 3月3日