※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2歳の子供を見ながら在宅勤務は無謀でしょうか?現在入院中で、保育園に入れるのも不安。次のステップが分からず悩んでいます。

2歳の子を見ながら在宅勤務は無謀ですか?

上の子の育休の終わりに近い頃に第二子を妊娠しました。
第二子の産休や育休を取るには有給消化を含めても最低2ヶ月の復職が必要です。

激戦区なので空きはほとんど無くて、場所を選ばなければ、、という感じです。

元々在宅勤務なのですが、自宅保育の場合
息子のいる状態で仕事になるのが不安です。

現在私は入院中なので、旦那が自宅保育しながら在宅勤務をしているのですが、比較的息子は1人遊びが上手で、息子が寝た後に仕事もしているので何とかなっている感じです。

保育園に入れてもこれからの時期はインフルエンザやただでさえ保育園の洗礼があるので、それこそ仕事にならない気がします。

妊娠中でただでさえ苦しくて、喘息持ちなので風邪を移されるのも正直辛いです😔

一応2年ブランクのある無期契約社員なので次々仕事を振られる程責任は重くは無いかと思いますが、、
どうすれば良いか分からずにいます。

コメント

moon

息子も2歳前までは比較的大人しくて楽でしたが、2歳すぎたら…

1人遊びもしますが、眠いとかまって欲しくてグズグズします。

復職して傷病休暇でもダメなのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり難しいのですね😔
    つわりが続いていたら傷病休職にするしかないと思いますが、復職する頃が安定期なので何とも言えない状況です、、
    ケトン等出ていなくても母子連絡カードに自宅療養と書いてもらえるものなのでしょうか?💦

    • 11月18日
  • moon

    moon


    傷病休暇は先生次第ですかね。
    私は偏頭痛がひどくて妊娠期間中ほぼ休んでました。
    先生が優しいから妊娠中は仕事反対みたいな考えでちょっとでも体調悪いとすぐ仕事休める?って聞いてきます。

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく良い先生ですね✨️
    私も復職になって体調不良があったら先生に相談してみます😔
    最悪月1日でも復職してれば在籍していた事になりますよね、、

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

私自身在宅ですが5歳の長女でも半日できればいいほう、2歳の次女に関しては全く仕事になりませんね…
1人遊びできる子とかでもお昼ご飯つくったりはあるでしょうし、なにより1人でずっとYouTubeと1人遊びではもたないのでどこかしらで相手はしなきゃいけないかなと😭

はじめてのママリ🔰

全く仕事にならないので、保育園お休みの日はお昼寝の間と夜寝た後に仕事してます💦