※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
雑談・つぶやき

寝かしつけの時に寝落ちしてしまい、自分の時間がなくストレスを感じています。旦那に家事を手伝ってもらっているが、自分の時間が欲しい。アラームではなく、自分の時間を過ごしてから寝たい。自分の行動に疑問を感じています。

同じような方いませんか?

最近寝かしつけの時の寝落ちがめちゃくちゃストレスになってます。
寝落ちしちゃっても洗濯物は旦那が干してくれるので家事的にはぜんぜん大丈夫なのですが、自分の時間が無さすぎることにイライラしてしまいます。
寝たくなくて携帯をリビングに置いてく、歯磨きしないとかしていて、結局は起きた時に下に来ると洗濯物して自由時間ある旦那を見てイライラ。
アラームかければ良いと思いますが、そうゆうことではないんです。
寝落ちなどせず自分の時間過ごしてから初めて寝たい。
分からないですかね?
わたし変なんですかね?
テレビ大好きなのに見ることできないし。
寝落ちして朝早く起きても仕事までの時間が迫って心が休まない。

コメント

deleted user

わかります!私の場合、寝落ちから0時〜2時ぐらいには目覚めるんですが、そこからずっと起きてます笑
しかもうちの子たち寝るの
かなり遅いから自分の時間も夜中になってしまい😢
なかなか寝ない子どもたちに対してもイライラします。
無視して自分時間過ごせるわけでもないし。

起きてすぐ朝だと悔しい気持ちになるのもすごくわかります😢

💎💙

私もですー😭
寝落ちしないようにイヤホンしてYouTubeで色々聴いてますが、それも意味無く…🥲
一人時間がないとイライラするので、ほんと寝落ち辞めたいです😢😢

はじめてのママリ

昔はよく見てたのにドラマなんてもう見無くなっちゃいました私も💦🤣それが楽しみでいたのになぁ昔は💦

子供たちが起きてる間は
自分の時間なんてほぼないですもんね🥺

めい

同じ考えの方いて良かったです😭昨日は久々テレビ見れました❣️