※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
お仕事

育休延長のために必要な書類のコピーについて相談があります。会社に提出する申込用紙はコピーが必要で、内容を変えてもバレないか不安です。会社と役所が原本を比較する可能性についても心配しています。

育休延長する際に、会社に提出が2点あります。
認可保育園不承諾通知
認可保育園申し込み用紙

認可保育園申し込み用紙は、区役所に提出前に自分でコピーしておかないとだめですよね?
役所に送ったら返却難しそうですし。
しかし、役所に送る前の書類なら内容変えてコピーしても
会社にバレないですよね?
実際、一つの園しか記入してないのに
会社の提出には、2園書いたり。

会社側も役所に出した原本と見比べたりできないと思いますし

コメント

かーこ

申込書は提出前に自分でコピーしました!

内容変えると不承認通知に申し込んだ保育園の名前記載されるのでバレるのでは??🤔

  • ままりん

    ままりん

    申し込み用紙は、提出前だと役所の受領したハンコとかないですよね?

    • 11月18日
  • かーこ

    かーこ

    郵送なので役所のハンコとかないです!

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

不承諾通知に、役所に提出した希望園が全て載ります。ので、もし内容に違いがあると必ずバレるのでやめた方がいいと思います💦

  • ままりん

    ままりん

    不承諾通知に園出るんですね!
    一つしかないと延長だめとかありますかね?

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いくつ書くかは各家庭によって違うのでそれは大丈夫だと思います!

    • 11月18日