※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園の兄弟別園選択に悩んでいます。ワンオペで別々の保育園のお迎えが心配。途中入園も難しそうで、決められません。皆さんのご意見をお聞かせください。

兄弟別園で保育園に預けている方いらっしゃいませんか?
やはり大変ですよね…😫?

来年度の保育園の申し込み書の中に、
・兄弟が同じところに通えるようにする
・別々でも良いから通えるようにする
という項目があります。
どちらにするか決めかねています…。

もちろん別々の方が保育園へ入園しやすいですが、
平日は早朝から夜遅くまで夫は仕事があるので、全て私がワンオペの予定です。
私は時短復帰ですが、職場が遠いこともありフルタイムと変わらないような時間に帰ってきます。
そこから別園のお迎え…正直1人で乗り切れるか不安です。

しかし激戦区の為、1歳4月入園ができなかったら途中入園は厳しそうです。

まだ自分で面倒見たい気持ちもあってなかなか決められません😭

皆さんのご意見ください!

コメント

キノピオ🍄

元々別々で今は一緒なのですが
大変でした💦

♡♡

長男次男→幼稚園
長女→こども園
三男四男→保育園
の別園です!

毎日荷物が多くて、園によってルールも違うので大変です🫠が、慣れます🫣w
行事が被らなければゆっくり
参加出来る事や子供と1対1で時間を作りたい時に預けやすさはあります!
あとは1人元気でももう1人が体調悪いと2人ともおやすみしてくださいって園が多いと思いますが、別園だとしれっと預けられます笑(感染症の時は預けないですが、鼻水と咳がひどい時とか、喘息の時とか..)

メリットもありますが、送迎の大変さはあるので出来れば同じ園の方がよいかなーとは思います!!

はじめてのママリ

私自身ではないですが、子供のクラスで何家庭か別園いらっしゃいます。
転園申請出し続けているようですが、難しいみたいです💦
行事の調整、持ち物やルールが異なる、あとはとにかく送り迎えがとにかく大変と聞きます😭