※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が寝た後、自由な時間を楽しみたいけど、旦那がイヤホンでポテチを食べる音が気になってイライラしている。子供を起こさない配慮が欠けていると感じている。

子供寝かしつけた後の自由タイム。
私はコーヒー飲みながらゆっくり撮り溜めしたドラマ見るのが幸せなので、起こさないようテレビの音量なるべく小さくして見てるのにその横でイヤホンしながらポテチの袋ガサガサ音立てる旦那。イラッ。
むしろポテチを食べるのも躊躇なくバリバリさせる旦那。イラッ。
子供を起こさないようにっていう気持ちがないのだろうか…。
イヤホンしてる時点で子供が泣いて起きても気づかないだろー!って思うんですが…。
疲れが余計に溜まる…。

コメント

boyプレママ🔰

わかります!
うちの旦那もテレビつけて(BGM代わり)でスマホで動画見てます。
子どもが起きても面倒見ないくせにとめっちゃ思います。

  • ママリ

    ママリ

    スマホ見るならテレビつける意味!!笑
    本当それです💦もう自分には無関係かと思ってるのかって感じですね😭

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

想像で悪く言ってすみません!

それ、どうせ起きても寝かしつけはママがするし〜っていう態度のじゃないですか!?💦
腹立つー!

私も音立てないようにポテチじゃなくてしっとりクッキー選んだり、袋開ける時は静かにハサミで切って開けたりと細心の注意を払いながら1人タイム過ごしてます😭
なので、旦那さんのように自由に振る舞われたら『起きたらお前が寝かしつけろよ💢』とキレます🫣

  • ママリ

    ママリ

    大丈夫です👌むしろそれ正解です笑
    めっちゃわかります。なるべく音立てないような物選びますよね!

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

わかりますー!

うちも上の子が生まれて何度喧嘩したことか…って感じです😂
本当にうるさくてしかも息子がかなり物音に敏感でよく起きてたので
ある時、日頃ワンオペで私が寝かしつけまでしてるんだからもう夜中起きたら全てあなたが寝かしつけして、寝ない時もずっと寄り添ってっていう方式にしたら
大変さが分かるようになったのかめっちゃ静かにするようになりました😂

  • ママリ

    ママリ

    うちも音に敏感なタイプなのでかなり気をつけてます💦
    うちは子供がなぜか寝る時だけは旦那に全く全く全く寄り付かないしなので…😭

    • 11月17日