
子育て中のイライラについて相談です。怒りが収まらず、自分に余裕がない状況。イライラをどう処理すればいいか、教えてください。
子育てイライラについて
毎日のように、朝登園前、帰宅後ご飯までの間、寝る前
と接している大半は長男に対して怒りばかりでイライラがおさまりません。
その反動で次男にもイライラしちゃいます。
今妊娠中のせいもあってかイライラが多いのか、先々の心配ごとも多くて自分に余裕がありません(涙)
子供達にはキチンと叱りたいのに怒ってばかりで母親としてもレベル低く感じます・・
みなさんもこどもに対してイライラする事ありませんか?
ある方はその時どのように自分の気持ちを処理していますか?
私は怒鳴ったりして後に後悔・・の繰り返し。そんなアホな事をしている自分が本当に情けない
またイライラしない方は普段どのような事でイライラしたりしますか?
教えてください
- 3年B(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

なおじろー
私も毎日イライラして叱ってばかりです(笑)
息子はご飯を食べるのが遅いので、まずそこで朝から鬼になってます。
でも改めて思い返してみると、イライラしても、叱られてしょんぼりしたり頑張って急いで食べたりしてる子供の姿見たら、割とすぐにイライラの虫がおさまっているなと思います。
で、気持ちを落ち着かせる意味も込めて、叱った後は少し優しく諭したり。。
なんか答えになってないですね(´・ω・`)
すみません^_^;
3年B
母親の愛を感じますよー。すぐに治まるなんて。
長男、しょんぼりしたり、ごめんなさーい泣みたいなのも無く反抗してきます。長男が
悪いのにママもう嫌い!とかバカ!とか悪い言葉ばかり言ってきて・・。
いつか落ち着くのかな?
なおじろー
そうですねぇ…。そんな時期なのかもしれないですね。
うちの子は反抗してこないのですが、これからなのかな…^_^;
反抗してきたら、あっそ、ママのこと嫌いなら出ていけば?って冷たくします(笑)
3年B
出ていっていいよ!って玄関に連れ出しましたよ、裸足で。
一瞬警察きちゃうかとビビりましたが笑。