※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

班長さんの対応が不安定で、回覧板や広報が来ない状況。お隣さんに回覧板のこと聞くか、班長に聞くか迷っている。どちらに聞いたらいいでしょうか。

戸建てに引っ越してきて2ヶ月経ちますが回覧板も広報も来ません…😅

まず引っ越しして班長さんに挨拶へ行ったら「今日は都合が悪いのでまた後日伺います」と言われ、ごみ捨て場など教えてもらうこともなくその日は終わりました
でもごみ捨て場はホームメーカーの人から予め聞いていてごみ捨てには困らないので、班長さんいつ来るんだろう?と思いながら待っていたら結局来たのは挨拶から1ヶ月過ぎてからでした…
途中こちらから伺おうかとも思いましたが主人が必要ないと言うので再訪問はしませんでした

1ヶ月過ぎてから来たと思ったらいきなり町内会費の徴収をされ、口頭でさらっと「あっちのほうが燃えるゴミで燃えないゴミはこっちのほうなんです〜」と適当にその方角を示したのみ😰

購入した戸建てが5棟同時に建った建売なんですが「回覧板はその5軒のみで回してもらって既存の家との回覧板のやり取りは無し。うちに挨拶に来てもらった順に回すようになっててその内回ってくると思いますので〜」とのことでしたが、町内会費の徴収な、1ヶ月経ちますが1度も回覧板来てないです…😥
配られるはずの広報も1度もポストに入ってたことがありません
回覧板の頻度はわからないですが、広報は月2回配布される地域です

最初の対応からしていい加減な班長さんぽいなぁとは思ってましたがここまでとはって感じです😥😥
お隣さんが5棟のなかで一番最初に購入して住み始めた方なのでお隣さんが回覧板一番最初のはずなのでそちらに回覧板のこと聞くか、班長に聞くか悩んでるんですがどちらに聞いたほうがいいですかね?

コメント

るーちゃん♡

お隣さんと仲良くなりつつ聞けばいいと思います♪