

退会ユーザー
所得に応じて保育料も異なりますが、非課税世帯に該当するのでしょうか?保育料が高いとマイナスになってしまうので、保育料安くなるなら預けて働いても子供一人なら何とかなるのかなと思いました

てんまま
低収入と自覚しているなら、よっぽどやりくり上手でなければ共働きのほうがいいと思います。
生後3ヶ月で、とかなら葛藤しますが
4月には10ヶ月とかですよね?お金ないなら私なら預けれ働きたいです(^^)
退会ユーザー
所得に応じて保育料も異なりますが、非課税世帯に該当するのでしょうか?保育料が高いとマイナスになってしまうので、保育料安くなるなら預けて働いても子供一人なら何とかなるのかなと思いました
てんまま
低収入と自覚しているなら、よっぽどやりくり上手でなければ共働きのほうがいいと思います。
生後3ヶ月で、とかなら葛藤しますが
4月には10ヶ月とかですよね?お金ないなら私なら預けれ働きたいです(^^)
「お仕事」に関する質問
ワンオペとはどこから? 私14時まで仕事そのまま迎え行って夫の帰宅が22時。 ご飯お風呂済ませて21時には寝かしつけています! これが土日含め週5-6 (夫シフト制で平日休みが多め!土日休みになるのは多くて半年に一度) …
徒歩通勤しているのですが、足を捻挫してしまいました。 社員用の駐車場、数台空きがあるので足が治るまで契約させてもらえないか総務に相談しましたが空いてない、車の登録をしていないのでダメと言われました。 少しず…
一年くらい勤めたパート先、辞めようと思います。 私にとっては子どもを産んでから 初めてのパート先でした。 次、ちゃんといいところ見つかるかな? パート見つからなくて子どもが 保育園退園させられちゃったらどうし…
お仕事人気の質問ランキング
コメント