※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ
ココロ・悩み

友人にあげた服を妹の子に貸すことを頼まれ、複雑な気持ちになっています。皆様は快く返事できるでしょうか?

息子のサイズアウトした服が大量にあり、収納に困ったので、友人におさがりを大量にあげました。
元々は全部手放したくないと思っていたので、泣く泣く気に入った物だけ残してあげました。

しかし友人にあげてすぐに、「まだうちの子には大きい服、妹の子に貸して良い?終わったらうちの子に着せるから!」と連絡が来て複雑な気持ちになっています😓

妹さんとは接点がなく、だったらあげなきゃよかったかな…と少し後悔しています。

皆様でしたら「いいよ!」と快く返事できますか?
複雑な気持ちわかってくれる方いらっしゃいますか?

まだ返信してませんが、いいよとは言うつもりです…。


※じゃああげなきゃいい、心が狭い等の批判的な意見はごめんなさいお控えください🙇‍♀️

コメント

月見大福

いやーそれは私もモヤりますね😅
もうあげちゃったものだからダメって言えないけど、知らない子に着せるために渡したんじゃないのにって思います。

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    気持ちわかって頂けて嬉しいです、、、。
    まさにその通りの事考えました😓

    ちょっと厚かましいなとも思ってしまいました、、、。

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私なら全く気になりません。
いいよー!って言います。

あげたものをどう使おうがその人の勝手なので😅

はじめてのママリ

向こうから服ちょうだいって言われたならもやもやですね💦

自分からあげると言ったならばまったく気にしません、むしろ不用品もらってくれてありがたいくらいなので!😊

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    近くに売ってる場所無いからよかったらくれない?みたいな打診の仕方でした😓

    • 11月17日
ママリ

私はあげた瞬間から貰った方に所有物が移るので好きにしたら良いと思ってます。
別にモヤモヤしないです。

ma

快く…はできないです😂
スーパーモヤります。
私こそ心狭いかも…

本当なら全部あげたくないけど、100歩譲って友人特典として<あなたに>あげたのに、
軽ーく横流し?されると
こちらの想いがそっちのけにされた気持ちになります🥲

というか、その友人もせめて秘密裏に黙って妹に貸せばよかったのに。
そして「ありがとう、大切に着させてもらうね!」でよくないですか?😂
それは決して悪い嘘ではなく、それこそが優しい嘘でありもらった側の最低限の思いやりかなぁと…。

そして、「いい?」っていうセリフは<いいよ待ち>ですよね 笑
そう言われて「それはちょっと…」って言える人、この日本にどれだけいるでしょうかね🤣

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    気持ちわかって頂けて嬉しいです。
    そしてまさに私もそう思いました。友人だからあげたのに、元々泣く泣く処分したのにさらに横流しされるなんて…と。
    可愛い我が子が着てた姿が頭にチラついて悲しくなりました😓

    せめて黙ってて欲しいと私も思いました。
    絶対断られない事分かってて言ってますよね。もう私の物だしみたいな💦

    結局いいよとは言いました。
    素直に言えず、文面が嫌な感じだったかもしれませんが💦

    • 11月17日
ままり

複雑な気持ち分かりますよー。

いいよ。思い出のお洋服だから大事に着てくれたら嬉しいなぁ。
と返事します。

  • そうママ

    そうママ

    ご回答ありがとうございます。

    気持ちわかって頂けて嬉しいです。

    可愛い我が子が着てた姿が頭にチラついて悲しくなりました。
    次からはあげない事にします…。

    結局はいいよと返事しました💦

    • 11月17日